忍者ブログ
文字サイズ変更 >> 【 小さく標準大きく

カテゴリー別表示

2024/04/26 [PR]
no text
2009/01/23 アタマが痛い・・・
「株価下がった、円高が進行している、世界経済の先行きが見えない・・・・」 という理由で、頭が痛いわけではなく、 本当に、頭が痛いわけで、、、、いわゆる風邪ですね。 昨日から何となく調子が悪かっ
2009/01/10 投資人口を増やすために
私がブログを書いていることは、昔の友人や、会社のごく一部の人は知っています(話のネタでポロッと暴露すると、意外に広がってしまいました)。 そして、お正月で里帰りした時に昔の友達と飲みに行ったり、最近、
2008/12/11 ブログの更新がやばいかも(汗)
サラリーマンの人に取っては、待ちに待ったボーナスシーズンですね。 これで一時的にも景気が良くなれば嬉しいですが、それは高望みなんでしょうね(^^; で、今日は経済や投資の話は横に置いておいて、個
2008/11/23 アルファ狙いなのかベータ狙いなのか
アルファ(α)・・・チャート分析やファンダメンタルズ分析を駆使し、市場平均を上回る超過リターンのこと。A株を買って+10%値上がりした際に、市場平均が+5%しか値上がりしていなければ、超過
2008/11/17 おかげさまで、50万アクセス(多謝!)
皆さまの日頃からのアクセスのおかげで、11/17 00:05:06 に50万アクセスを達成しました。そして、嬉しいことに見事キリ番をゲットしたウジさんからは暖かいコメントをいただきました。 皆さ
2008/11/14 遠慮ないご意見、ありがとうございました。
「遠慮ないご意見をお聞かせください」では、アンケートのご協力+忌憚ないご意見を頂きましてありがとうございます。アンケートの回答件数の伸びもほぼ一服したようですので、ここらで一旦まとめます。 結論
2008/11/12 遠慮ないご意見をお聞かせください
ブログを運営していると、(ごくごく稀にですが)色んなお誘いを受けることがあります。 例えば、「本を送るので読んでブログに書評を書いて」「セミナーを開くので参加して」「雑誌に載せるので話を聞かせて」「

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




アタマが痛い・・・

「株価下がった、円高が進行している、世界経済の先行きが見えない・・・・」
という理由で、頭が痛いわけではなく、

本当に、頭が痛いわけで、、、、いわゆる風邪ですね。 昨日から何となく調子が悪かったんですが、酷くなる一方です。 土日の間は十分安静にしておかなくては。

皆さんもご注意を!
「うがい」と「人混みを避ける」と「保湿する」と「十分な睡眠」と「栄養をつける」が良いらしいです。


PR


投資人口を増やすために

私がブログを書いていることは、昔の友人や、会社のごく一部の人は知っています(話のネタでポロッと暴露すると、意外に広がってしまいました)。 そして、お正月で里帰りした時に昔の友達と飲みに行ったり、最近、会社の方と飲みに行ったりなど、「ブログ見たよ」と暖かい言葉をもらいます(^^;

そして、次に続く言葉は、だいたい決まっていて
「難しくて何を書いているのか分からん」
だったりします。

私的には難しい話を書いているつもりはなかったのですが、改めてみると・・・たまに(?)小難しい事を書いているかも知れませんね(汗) 出来れば色々な人に読んで頂いて投資人口を増やしたいのに、一般人の第一声が「難しくて何を書いているのか分からん」といわれるブログだと、非常にまずいですね。 もっと簡単な「投資初心者向け内容」も書かなくてはいけないですね。

例えば、月並みですが


つづきはこちら

ブログの更新がやばいかも(汗)

サラリーマンの人に取っては、待ちに待ったボーナスシーズンですね。 これで一時的にも景気が良くなれば嬉しいですが、それは高望みなんでしょうね(^^;

で、今日は経済や投資の話は横に置いておいて、個人的な話題(記事の表題どおり)です。
スミマセン、全く面白くない話ですね(汗)。

つづきはこちら

アルファ狙いなのかベータ狙いなのか

アルファ(α)・・・チャート分析やファンダメンタルズ分析を駆使し、市場平均を上回る超過リターンのこと。A株を買って+10%値上がりした際に、市場平均が+5%しか値上がりしていなければ、超過リターン(アルファー)として+5%を得ることができたことになります。

ベータ(β)・・・単純に市場全体のリターン。 個別株のリスクを分散投資することで排除して残ってしまうシステマティック・リスク。 


何故こんな当り前なことを書くかというと、

つづきはこちら

おかげさまで、50万アクセス(多謝!)

皆さまの日頃からのアクセスのおかげで、11/17 00:05:06 に50万アクセスを達成しました。そして、嬉しいことに見事キリ番をゲットしたウジさんからは暖かいコメントをいただきました。

皆さま、本当にありがとうございます。

本ブログは昨年の6月からスタートしたのですが、最初の月は1日10アクセスもありませんでした。 しかし、少しずつアクセス数が伸びてきて、今は平均すると1500アクセス程度いただけるようになりました。これからも頑張っていきますので、いつも通りご訪問ください。 (2周年を迎える頃には2倍のアクセスが得られるよう頑張りたいです)


さて、今日の記事は、、、

50万アクセス記念企画「Inside My Blog!」
私のブログの裏側を少しだけご紹介。
(ただ、一般の方は面白くないかも(汗)。 ブロガーさんだと共感してくれる?)


つづきはこちら

遠慮ないご意見、ありがとうございました。

遠慮ないご意見をお聞かせください」では、アンケートのご協力+忌憚ないご意見を頂きましてありがとうございます。アンケートの回答件数の伸びもほぼ一服したようですので、ここらで一旦まとめます。

結論を先に書きますと、「電子BOOKの出版はやめておきます」



今回の件では、50名以上の方がアンケートに参加していただき、コメントが7件(ブログ内)+2件(アンケートシステム内)を頂きました。 あとは、いつも懇意にしていただいているブロガーの方から「長期投資の商材を出した知り合いの笑えない経験談?」なども送っていただきました。 
本当に色々と情報を寄せていただきましてありがとうございます。

一方、その間に、電子BOOKの企画した会社からは、一般的な企画書と、多分、私向けに書かれた企画書の2つを頂くことができました(どのように作業が進むのか、平均してどの程度の売り上げがあるのか、どうやって販促するのかなど、通常では手に入らない情報を知ることができました)。

そして、総合的に考えた結果、読者にも、販売会社にも、私にもメリットがあまりなさそうなので止めることとしました。(昨日の晩にお断りのメールを入れておきました)



改めて考えると、一番のネックは値段なんでしょうね? (買う側は勿論ですが、売る側も)

この点を企画元の会社に言ったところ、最終的には「相談できます」という回答を得たのですが、私への報酬なし+必要経費のディスカウントをお願いしたとしても、ライターとデザイナーが付く予定でしたので、最低でも1冊、1万数千円のコストが発生しそうです。(もちろん100冊ぐらい売れるという確約があるなら一般書籍並みの値段にできると思いますが、それほど売れないみたいです。)

逆に買う側の立場としては、1万円でも買わないですよね。私も余程のことがないとが買わないと思います(我が心の師匠である内藤忍氏の書き下ろしなら買いですが(笑))

あと、書く側の立場で考えると、平均的な売り上げだとコストとリターンが釣合いません。執筆活動の時間、会社で残業していたほうが余程稼げます。(濡れ手に粟状態もあるようですが、稀なパターンのようです)



結局、OneToOneマーケティングのような情報商材はビジネスモデルとしては難しいのかも知れません。だから、「コストがかからない(=内容の無い)情報で高額で売られる > 信用を無くしてますます売れない。」という悪循環が続くのでしょうね。 今回の件で内情が良く分りました。



最後に、応援のメッセージを頂いた方へ。
非常に勇気づけられました。 次回、同様の案件(おまけ用の小冊子の作成や、雑誌へ記事投稿、書籍出版(<これは無理そう?))の申し出があがったときは、みなさまの期待に応えられるよう努力します。(その時は推敲時の原稿を読んでもらうとか、可能なら無料でプレゼントするとか、ボツ原稿を進呈するとか、とりあえず何か応援に報いたいです。)

何年先になるかは分りませんが、気長のお待ちください。

遠慮ないご意見をお聞かせください

ブログを運営していると、(ごくごく稀にですが)色んなお誘いを受けることがあります。
例えば、「本を送るので読んでブログに書評を書いて」「セミナーを開くので参加して」「雑誌に載せるので話を聞かせて」「xxというサービスを始めるので記事を投稿して」などなどがありました。


そして、今回来たのが「電子BOOKを書きませんか?」というお誘い。


詳しい話は聞いていないので分りませんが、「投資に関する記事を入稿してください。後の庶務(販売・宣伝・決済)は責任をもっやります」という感じのようでした。 私のブログを読んだ上でラブコールを送っていただいたのか適当にメッセージを投げているだけかは分りませんが、私の考えを世に広めるチャンス!?と少しだけ興味があります(^^;
(どうも、ブログを書いていると、メジャーになりたいという欲求が増してくるようです)


ただ、私は、電子BOOK(=情報商材?)についてよく知りません。もちろん、買ったことがないのでどの程度の内容が書かれているのかも不明? そもそも私のブログに書いている内容(長期分散投資)が情報商材に適しているかも不明です(1年で1億円のような刺激的な内容はかけません(苦笑))。 あと、需要がどの程度あるかも怪しいですし、、、


そこで、皆様にご質問があります。
  1. 「私が書いた電子BOOKを読みたいと思いますか?」
    (ちなみに、本の価格付けは販売側がするようで、私が設定できません。 予価29800円だそうです(スミマセン、バカ高ですね、、、)
  2. 今までに電子BOOKを買った方がいましたら、読んだときの感想(騙されたー、意外に良かった)をコメント欄に書いていただけると、非常に嬉しいです。