Date:2009/01/10 00:06
私がブログを書いていることは、昔の友人や、会社のごく一部の人は知っています(話のネタでポロッと暴露すると、意外に広がってしまいました)。 そして、お正月で里帰りした時に昔の友達と飲みに行ったり、最近、会社の方と飲みに行ったりなど、「ブログ見たよ」と暖かい言葉をもらいます(^^;そして、次に続く言葉は、だいたい決まっていて
「難しくて何を書いているのか分からん」
だったりします。
私的には難しい話を書いているつもりはなかったのですが、改めてみると・・・たまに(?)小難しい事を書いているかも知れませんね(汗) 出来れば色々な人に読んで頂いて投資人口を増やしたいのに、一般人の第一声が「難しくて何を書いているのか分からん」といわれるブログだと、非常にまずいですね。 もっと簡単な「投資初心者向け内容」も書かなくてはいけないですね。
例えば、月並みですが
- 何故、投資するの? 私が投資している目的は?
- 投資を始める前に準備することは? 例えば資産を把握するとか、収入と支出を把握するとか
- どうやって買えば良いの? 私はどこで買ってるの?
- どういう運用をすればいいの? (そういえば、昔何回か書いた覚えが、、、途中で忘れ去られていますが)
- 結局、何を買えば良いの?
- その他 (他に何かあります??)
で、いきない「投資について教えて」と聞かれても、すらりと答えるようにしたいです。(忘年会の時に会社の同僚に聞かれて、全く答えられませんでした、情けなや。 >参考記事)
いつも三日坊主になるのですが、ネタがないときにでも書きたいですね(^^;
そういえば、明日はトークイベント「インデックス投資家集まれ!」ですね。
私も参加しますので、もしお隣にでも座ったときには、熱い話をお聞かせください。
PR
この記事に対するコメント
難しいんですね。
モンチさん、こんにちは。
わたしは内緒にしてるので、
直接評価を聞くケースが少ないんですが、
難しく感じるんものなのですね、
書き手としても試行錯誤ですね。
Re:難しいんですね。
あつまろさん、こんばんは
>わたしは内緒にしてるので、直接評価を聞くケースが少ないんですが、難しく感じるんものなのですね、
知らない人に投資を語るのはやはり難しいですね。 セミナーなどの講師などが上手く説明するのを聞くと尊敬してしまいます
おはようございます
投資人口を増やしたいという立派なお考えがあるんですね。
自分はそんなこと考えたことなかったな~
投資に関して周りの人と話す機会がないので、私もいきなり
聞かれたら動揺すると思います。モンチさんのように、
ちゃんと考えをまとめておくのはいいことですね。
Re:おはようございます
ろくすけさん、こんばんは。
立派な考えはないのですが、仲間が沢山欲しいですね。
あとは、投資が盛り上がってくれれば、環境も良くなりますので、回り回って自分自身に戻ってきますし(^^;
無題
私もお友達と同様で、投資の方のブログは難しい記事が多いと感じています。
できれば初心者向けの内容が増えてくれるとうれしいです。
投資の経験がなくても、投資に興味がある人に役立つのではと思います。
私は投資を始める前に、ブログを読んでいたらよかったかなぁ~。でも実際やってみないとわからないし、今でもわからない事は多いです。
Re:無題
ワイドさん、こんばんは。
>私もお友達と同様で、投資の方のブログは難しい記事が多いと感じています。
>できれば初心者向けの内容が増えてくれるとうれしいです。
投資ブログを書いているとそれ自体で色々勉強しますので、意識しないうちに小難しい話が増えてきてしまいますね。 ずっと昔から読者の方は、読んで頂きながらレベルが一緒に上がってくると思いますが、いきなり初心者の方が読むと??になってしまうかもしれません。
どこまで、分かりやすく書けるかが分かりませんが、今後ともぜひ読みに来てください。