Date:2010/06/07 01:20
個人向け国債が発売されるシーズンがやってきました。とりあえず投資初心者の方には、安心できる投資先のようで・・・・、元本保証というのが良いのでしょうね、うちの嫁も元本保証なら投資OKなようでして(^^;
と、気を取り直して、
今回は新しく、固定3年という国債も発売されます。
何はともあれ、まずは利率を確認すると、
・3年固定・・・・0.19%
・5年固定・・・・0.42%
・10年変動・・・0.48%(初回利率)
となっております。
(詳細は、財務省のこちらページより)
うーん、魅力が全く感じられない(汗)
国債の売れ行きも、今から4年ほど前で、個人向け国債10年変動の利率が1%を超えていた頃は、1回あたり(3ヶ月あたり)、2兆円を超す売れ行きがあったんですが、もはや1兆円を切り5000億円を切りという状態です。
一方、日本の財政は、民主党の「おまえも結局バラマキ政策かい!」というツッコミを入れたくなるような支出があるため、過去最大の44兆円を超す新規国債発行があるようです。
きっと、そんな売れ行き不振の国債の沢山買ってもらうための3年固定個人向け国債だとは思いますが、、、日本の長期金利が下がっているなか魅力のない感じになってしまいましたね。。。
お金持ちの皆さんには、「国債を買って日本政府の借金を支えてあげて」とお願いしたいところですが、個人的には、1000万以下なら銀行の定期預金で良いのではと思います。
例えば、最近人気がうなぎ登りの住信SBIネット銀行の場合、
3年定期(100万円以下)・・・0.281%
いやー、個人向け国債3年固定は、どれくらい売れるんだろう??
PR
この記事に対するコメント
個人向け
モンチさん、はじめまして
確かに個人向け国債って魅力ないですよね。
僕は個人向け社債にシフトしてます。
社債なので元本保証はありませんが、その分けっこういい利率のものがあるし、
あとは発行会社の経営状態で判断すれば買える物もあると思います。
最近では次のようなものがあります。奥さんもOKじゃないでしょうか。
丸紅 期間4年 利率0.72%
オリックス 期間4年 利率1.69%
SBI HD 期間1年 利率1.90%
はじめまして、おはようございます。
はじめまして、おはようございます。
いつもこちらのブログで勉強させていただいてます。
私は数年前にあ10年国債を1年分、4月7月11月翌1月と、4回買ってみました。
その後政府が代わってバラマキ政策に突入・・。
一応キープですが、この先どうするか再考中です。(^^;)
魅力まるでなしですね
お疲れ様です。
魅力まるでなしですね。自分は、ある程度の定期預金
を残して、SBI債へどんどんシフトしていってます。
利回りを単純に比較して、1年後に確実にリターンが
獲得できる商品を優先する。
定期預金に近いホボ守りのおかねについてはこーして
いかないとっと思っています。
はじめまして。
はじめまして。
リーマン投資家と申します。
会社勤めをしながら、ゆるーい投資活動に
取り組み、お金の心配をしなくてすむ
資産形成を目指しております。
拙いブログも始めており、唐突ではありますが
貴ブログのリンク掲載させていただきました。
http://workingmoney.seesaa.net
相互リンクなどご検討いただければ大変光栄です。
今後ともよろしくお願いいたします。
無題
最近、更新がないですがどうかしたのでしょうか????
ブログは更新してナンボ
諸般の事情はあるにせよ、ブログの更新が滞ってますなぁ… ということで、ブログやめちゃいますか?