Date:2025/04/18 12:21
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
投資全般(株、投資信託、ETF、為替証拠金取引(FX)、債券など)で感じたことの独り言
[PR]
Date:2025/04/18 12:21
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 米国ニュースで投資家心理好転か?
Date:2008/02/25 23:53
本日の日本株は、日経平均は13914円となり、かなり好調でしたね(^^)。 投資家心理を見るための指数として便利なものに、VIX指数というものがあります。 有名な指数ですので、いまさら感がありますが、簡単に説明すると、、、 「米国のS&P500の先物のボラティリティの数値」です。 日本語では、なぜか「恐怖指数」とか「恐怖心理指数」とか呼ばれています(^^; 株価が荒れ、投資家の心理が恐怖でナーバスな状態になると、指数の値が上がります。 そして、だいたい30を超えると恐怖のピークに達しているといった感じでしょうか? さて、上の図が、VIX指数の過去2年のグラフです。 2007年の上旬までは、15ぐらいで行き来していますが、 2007年8月に第1回目のピーク(昨年の盆の大暴落のときです)が来て以来、高い値をキープしています。 そして、直近では、ソシエテ・ジェネラルの不正トレードのあたりにもピークが来ています。 短期的に見れば、、、確かに、VIX指数が下がっていますが、まだまだ高いようです。 (本日の値は「24.06」でした。) さて、本日、投資家心理が好転して株式市場が上がりましたが、、これからはどうなるんでしょうね?? ちなみに、補足です。 今週も重要指標が沢山発表されます(超注目なものでも毎日のようにあります)。 もしかすると市場が荒れるかもしれませんので注意しながら荒波を乗り越えましょう(^^// ・26日、米国 :生産者物価指数 ・27-28日、米国 :バーナンキ議長 議会証言 ・28日、米国 :新規失業保険申請件数 ・28日、米国 :07年第4四半期 実質GDP PR
この記事に対するトラックバックURL・できれば言及リンクをお願いします。 ・記事の話題に絡まないトラックバックは削除させてもらいます |
||
プロフィール
HN:モンチ
性別:
男性
基本は、ETFと投資信託を利用した分散運用を行っています(基本パッシブ運用、一部アクティブ運用のコア・サテライト戦略)。
このホームページのタイトルは、私が本格的に投資するきっかけとなった、内藤忍氏著の「資産設計塾」と、ロバートキヨサキ氏著の「金持ち父さん貧乏父さん」から頂きました。 ![]() ![]() ![]() カテゴリーリンク最新記事最新コメント最新トラックバックカウンター管理人への連絡
小金持ち父さんの資産設計塾への連絡は下のフォームからお願いします。
[PR]Samurai Sounds
|
ブログ内検索スポンサーリンクフリーエリア逆アクセス(1週間)人気ページ(1週間)RSSアーカイブ |
この記事に対するコメント