忍者ブログ
文字サイズ変更 >> 【 小さく標準大きく

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する


物価連動国債が割安?

最近の当ブログの記事を読み返すと、インフレ関係のネタが多い気がします(汗)。 
インフレに対抗する方法としては、株に投資する、商品に投資する等がありますが、その他にも物価連動国債というものがあります。

物価連動国債は(あまり詳しく述べませんが)、元本部分がインフレ率に合わせて調整される債券で、クーポン部分は固定利率になります。 よって、いくらインフレになろうとも必ずインフレに勝つことができます(^^;
(例えば、インフレで10%物価が上がれば、元本も10%上がります。しかもクーポン部分も固定利率でもらえます。 逆にデフレになると元本は下がってしまいますが、購買力という観点では変化ありません)

さて、この物価連動国債なのですが、最近はかなり割安のようです。






日本のインフレ率は、過去の記事(「05/10:原油一時126ドル、、世界インフレ懸念」「04/30 悪いインフレが進行中? (消費者物価指数より)」)にも書きましたが、

2008年3月時点で1.2%です。

ということは、物価連動国債と通常の国債の利回りの差は1.2%程度織り込むのが普通の状態です。
ところが驚くべきことに、


2008年3月の物価連動国債と通常の国債の利回りの差は、0%近傍で推移しています。
最近の差を見ても、0.2%程度しかありません。

(参考: 以下、国債と物価連動国債とその差のグラフ: 赤い線に注目
ブレークイーブンインフレ率
引用:日本相互証券株式会社 > ブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)の推移


つまり、1%程度割安な状態で放置されています。
(しかも、身の回りから感じる物価上昇率で言うと、さらにインフレが進んでいるような気もします)

インフレに対応する資産 & なぜか割安で放置されている物価連動国債ですがいかがでしょう??
PR
お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する

この記事に対するコメント

無題

「物価連動国債」って知りませんでした。
どうもありがとうございます。
今度、時間があるときに調べてみようと思います。

現在は世界的インフレ傾向なので、
相当いいと思います。
特に日本は今後かなり
厳しいインフレが予想できますから。

早めに持っておきたいものですね。

【2008/05/11 13:30】桜大和王 #93638c6090(URL)[編集]

Re:無題

桜大和王さん、こんばんわ

>現在は世界的インフレ傾向なので、
>相当いいと思います。
>特に日本は今後かなり
>厳しいインフレが予想できますから。

そうですね、世界的にはインフレが進行中ですから、近い将来日本にも影響を受けるのは確実だと思います。
(うまく流れに乗れるといいんですが、、)

【2008/05/11 23:14】管理人

市場はインフレにならないと予想?

これは、僕もGWに計算して考えていたことなので、グッドタイミング!(^^)

10年国債と10年物価連動債の利回りの差は、たしか市場が予想するインフレ率を表しているんでしたよね?
これがほとんど0%ということは、これ以上物価は上がらないと市場は予想しているということになります。
なんか、日々インフレが進んでいるような実感があるのですが、実感と市場の予想が全然違うなぁと思ってモヤモヤしていたところです。

どうなんでしょうね?

P.S
日本では物価連動債は個人は買えないので、投信を通じて投資するくらいしか手段がありませんよ。

【2008/05/11 14:24】水瀬 ケンイチ #99c6f67de1(URL)[編集]

Re:市場はインフレにならないと予想?

水瀬 ケンイチさん、こんばんわ


>なんか、日々インフレが進んでいるような実感があるのですが、実感と市場の予想が全然違うなぁと思ってモヤモヤしていたところです。
>
>どうなんでしょうね?

統計情報(CPI)が正しいのか、市場(利率の差)が正しいのか、確かに悩ましいところですね。 一般人の感覚で言うとインフレが進んでいると思いますが市場では違う感覚なんでしょうか?
市場が閉鎖的で歴史も浅いので正しい値付けがされていないだけかも知れませんね。

>P.S
>日本では物価連動債は個人は買えないので、投信を通じて投資するくらいしか手段がありませんよ。

そこがネックですね。 少ない利回りが手数料でなくなってしまいそうですので。。。

【2008/05/11 23:40】管理人

この記事に対するトラックバック

この記事に対するコメントの投稿


この記事に対するトラックバックURL



・できれば言及リンクをお願いします。
・記事の話題に絡まないトラックバックは削除させてもらいます