Date:2024/11/24 03:36
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
投資全般(株、投資信託、ETF、為替証拠金取引(FX)、債券など)で感じたことの独り言
[PR]
Date:2024/11/24 03:36
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 中国(or新興国)に投資するなら、期間は何年がよい?
Date:2008/09/05 00:16
少し前に書きました「9/2 : 中国株に投資する時期は、今なのか? 」の続きです。前回の記事では、「10%以上の高い成長率が期待できる中国株式(上海総合)の予想PERが14倍と非常に安くなっている」という話でした。 では、中国株を買いを検討するとして、何年保有を目指すべでしょうか? 1年? 3年? 5年? 10年? 長期投資家の我々から考えると「1年や3年はさすがにボラティリティが高くて駄目でしょう。やはり10年以上保有が基本でしょ」となると思います。 先に答えを言ってしまうと正解なのですが、やはり客観的な数値で確認したいですよね? たとえば、1990年から2008年の上海総合の株価の場合、「1年リターンは、-54%から167%まで」「5年リターンは、-44%から 273%まで」「じゃ、10年は????」 前回の記事と同様、Seeking Alpha の記事から引用 下の表は、上海総合指数へ、1,3,5,10年投資したときのリターンを投資終了年で表示した物です。 (Investing in China:The Long Term Viewより引用) 記事にも書かれていますがまとめると、
中国を始め新興国は確かにリスクが高いと思います。しかし、その成長力は無視できない。 できれば10年後に期待するぐらいのじっくり構えた姿勢で投資を挑みたいですね。 ■参考情報 Seeking Alpha > Investing in China:The Long Term View PR
この記事に対するトラックバックURL・できれば言及リンクをお願いします。 ・記事の話題に絡まないトラックバックは削除させてもらいます |
||
プロフィール
HN:モンチ
性別:
男性
基本は、ETFと投資信託を利用した分散運用を行っています(基本パッシブ運用、一部アクティブ運用のコア・サテライト戦略)。
このホームページのタイトルは、私が本格的に投資するきっかけとなった、内藤忍氏著の「資産設計塾」と、ロバートキヨサキ氏著の「金持ち父さん貧乏父さん」から頂きました。 カテゴリーリンク最新記事最新コメント最新トラックバックカウンター管理人への連絡
小金持ち父さんの資産設計塾への連絡は下のフォームからお願いします。
[PR]Samurai Sounds
|
ブログ内検索スポンサーリンクフリーエリア逆アクセス(1週間)人気ページ(1週間)RSSアーカイブ |
この記事に対するコメント
無題
うさみみは香港株を持っていますが、バブル崩壊を経験しました。
バブルになる前から持っていたし、あがっている時はほとんど買ってないので被害はないのですが。。。
でも、去年の秋の高値の時にタダ株をいくつも作ることが出来たのに、全体の1割しか売らなかったために、一気にしぼんでしまいました。
周期的な期間というのは分かりませんが、どんな投資先でも、どこまでいえばどのくらい売るのかは予め判断基準を決めておく必要がありそうです。
リバランスの基準といいましょうか(^^♪
Re:無題
うさみみさんこんばんは。
>バブルになる前から持っていたし、あがっている時はほとんど買ってないので被害はないのですが。。。
素晴らしい先見眼ですね。私もあやかりたいです。
>周期的な期間というのは分かりませんが、どんな投資先でも、どこまでいえばどのくらい売るのかは予め判断基準を決めておく必要がありそうです。
>リバランスの基準といいましょうか(^^♪
そうですね。
私も、市場が非効率な状態のバブルの時は、追加投資を避けたい(できれば売りに入る)と思っているんですが、まだ良い方法が考えつきません。
バブルになるとPERが異様に高くなるので、PERの逆数(バブル時には下がる)でポートフォリオの比重を調整するとかは、機能しそうな気もします(笑)
単純に決めたポートフォリオの比率に年に1回リバランス(高い物を売る)でも十分利益を確保できそうです。
無題
お疲れさまです。10年間で投資すると確実にプラスになる。。
それにしても、市場全体に日本から投資する場合、ファンドを利用すると年間3%近く手数料が取られるので、、、あれですが。。
ちなみに僕は、去年HSBCチャイナオープンを購入したので、、、、、、、しばらくマイナスです。。
今回、コモでティーバブルのときは1割り増しくらいで売れたのでまぁよかったですが、購入した額が、、ぜんぜん小さいので、、。
しばらく、漬物状態です。。
Re:無題
silencejokerさん、こんばんは。
>それにしても、市場全体に日本から投資する場合、ファンドを利用すると年間3%近く手数料が取られるので、、、あれですが。。
3%は大きいですね。組み合わせ商品を上手くチョイスすれば半分ぐらいになりますよ。
>ちなみに僕は、去年HSBCチャイナオープンを購入したので、、、、、、、しばらくマイナスです。。
時期がわるかったですね。
できるなら、これからも定期的な資金追加で、時間的分散できると回復が早いとは思います。