忍者ブログ
文字サイズ変更 >> 【 小さく標準大きく

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する


世界的に食糧価格が高騰

日本にいると、あまり感じませんが、世界的な食糧危機が起こっているそうです。

「飢餓の津波が世界を襲う」食糧危機で国連機関が警鐘
-----引用開始-----
国連世界食糧計画(WFP)のジョセット・シーラン事務局長は22日、ロンドンで開かれた「食糧サミット」で世界の食糧危機について演説し、飢餓という「沈黙の津波」が世界の最貧国に押し寄せていると警鐘を鳴らした。 

WFPによると、第二次世界大戦以来と言われる食糧危機は、既に貧困国の子供2000万人を脅かしている。過去5週間で米の価格は2倍強に値上がりし、世界銀行の推計では食糧価格は過去3年で83%高騰した。
-----引用終わり-----

記事によると、カリブ海沿岸、アフリカ、アジア諸国ではデモや暴動が発生しているようです。


直接的な原因は、ご存知のとおり、ここ数年の食料価格の上昇です。
例えば、小麦については、
小麦先物推移

というように、価格が250から800と、3倍以上も値上がりしています。

そして、この小麦の価格を上げた原因は、、、、






・バイオエタノールへのシフト (小麦からトウモロコシへの転作。米国政府も後押ししている)
・燃料価格の高騰 (作物を作るにも、輸送するにも燃料が必要)

などのようです。

例えば、バイオエタノールの燃料になるトウモロコシの値段も、小麦と同様に急騰しています。
コーン価格推移



ただ、よくよく調べてみるとバイオエタノールだけが、食料価格急騰の理由ではないようです。

実は、
・気候の変動 (オーストラリアの干魃など)
・新興国の消費拡大
など、根本的なところで、食料事情が逼迫しているようです。


このような食糧危機が本格的に訪れた場合、一番困る国はどこでしょう?



多分、食料自給率が低い、日本が最も打撃を受けるのではないでしょうか。
現在の、日本の食料自給率は40%しかありません。参考までに各国の食料自給率は以下。 

食料自給率


今、日本はデフレから脱却しようとしていますが、これだけ商品価格が高騰していると、一気にインフレに振れてしまう可能性もあるかもしれません。(明日、日本の全国消費者物価指数(CPI)が発表されますので、その兆候が見えるかもしれませんね(^^; )

ヘッジするためにも、コモデティへの投資も検討しないと駄目ですね。。。。

■参考資料
自給率 :  農林水産省 > 世界の食料自給率
PR
お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する

この記事に対するコメント

無題

世界では食料危機が起こっているけど、実感がわかないことが怖いです。日本は美味しい米や安全な食料を作っているのに、なぜこんなに自給率が低くなってしまったのでしょうか。外国に行くと、日本の食事は本当に美味しいと実感します。
日本人の技術はすばらしく、企業もがんばっていると思います。日本を応援したいです!どのように応援したらいいのでしょうか…(でも損するのは怖いし)
ところで、ETFを勉強したいのですが、お勧め方法はありますか。投資は色々勉強しないと大変なんですね(疲)

【2008/04/25 11:46】ぴっころ #92cdde7010()[編集]

Re:無題

ぴっころさん、こんにちは

>日本人の技術はすばらしく、企業もがんばっていると思います。日本を応援したいです!どのように応援したらいいのでしょうか…(でも損するのは怖いし)

投資に絡めると、どうしても農業関連株などに行き着いてしまいます(損しそう?)が、
投資と別けて考えると、世界中の投資機会でまず資金を稼いでいただいて、そのお金で日本の農産物を買うとか、自分で田畑を買うとか(笑)で応援できますよ。

>ところで、ETFを勉強したいのですが、お勧め方法はありますか。投資は色々勉強しないと大変なんですね(疲)

・仕組みということでしたら、、

国内ETF(TOPIXなど)は、15万円ぐらいで買える株(投資先はTOPIX)ですので、特に難しい事はないですよ。手数料も安いですし、勉強を兼ねて最低売買単位(<重要)で購入してみるのも良いと思います。(いきなり全力投球は×)

海外ETFでしたら、楽天のサイトで面白い連載が始まっています。
過去の記事「海外ETF入門講座 」を参照してください


・投資判断ということでしたら、

私も教えて欲しいです(^^)。
私自身は、経済指標など大きな流れを捉えるように心がけています。(基本は、インデックス投資になりますので、細かい事は気にしない)。

取りあえず、初心者なんだけど投資したいという方には、
過去の記事の「ETFを使った個人資産運用 」に書きました、
”山崎元 ホンネの投資教室 「 第七十回 ETFを使った個人資産運用~簡便法~ 」”が参考になります。

【2008/04/26 16:01】管理人

小麦価格の上昇と連動して

先日はどうも^^
さて題目の小麦価格の上昇と連動してなんですが
小麦価格の上昇と共に米国株(ティッカーMON)で種子種苗生産最大手モンサント社の株価も上昇しております。
5年前に買っていれば株価は6倍(´・ω・`)
になっています。
前にジム・ロジャースが「農作物を買いなさい、農作物こそが
今後数年間貴方の財産を築くでしょう」
とも言っており、農作物関連株は注目するべきかと思います。
新興国の消費の拡大ですが・・・以外や以外中国は既に
穀物輸出国から輸入国になっています。
食の欧米化が進めばそれだけあらゆる作物の消費が拡大するって事でしょうかね。
また最近表舞台に復帰したジョージ・ソロスも
コモディティ・バブルはまだ始まったばかりと発言してました。
穀物等の農作物の価格に連動したETFとかが出れば
文句なし「買い」ですよね?
世界人口は今後も増加の一途を辿るのに農作物の生産が
それに追いつかない現状を考えれば尚更ですが・・・。

【2008/04/25 13:30】雪風 #2a133c3622(URL)[編集]

Re:小麦価格の上昇と連動して

雪風さん、こんにちは。

>さて題目の小麦価格の上昇と連動してなんですが
>小麦価格の上昇と共に米国株(ティッカーMON)で種子種苗生産最大手モンサント社の株価も上昇しております。

小麦そのものでなく、取り扱っている企業に投資するというアイデアも良いですね。

>穀物等の農作物の価格に連動したETFとかが出れば
>文句なし「買い」ですよね?

仏アクサが、東証に商品ETF(Easy ETFシリーズのどれか?)を上場するとかいうニュースが大分前にありましたが、シリーズの中にある農業+畜産( S&P GSCI Agriculture and Livestock )ETFとかでたりしてほしいですね。


【2008/04/26 16:18】管理人

ありがとうございます

参考にさせていただきます。そうですね、まず少し投資してみると、勉強できますね。
私はいきなりインデックス投信を始めてしまい、もう投資はしなくていいか~とも思いましたが、以前より経済に関心が増え、やっぱり続けようかなと思っています。
私のような初心者にアドバイスありがとうございます。
食品は日本産、しかも地元産をなるべく選んで買い、応援しています^。^

【2008/04/26 21:29】ぴっころ #92cdde7010()[編集]

Re:ありがとうございます

>私はいきなりインデックス投信を始めてしまい、もう投資はしなくていいか~とも思いましたが、以前より経済に関心が増え、やっぱり続けようかなと思っています。

投資の良い所の一つは「経済に関心が出る」だと思います。
私も、日経新聞ぐらいは読むようになりました(^^;
投資成績とは関係ないところで、かなりのプラス効果を生んでいます。

【2008/04/28 00:12】管理人

この記事に対するトラックバック

この記事に対するコメントの投稿


この記事に対するトラックバックURL



・できれば言及リンクをお願いします。
・記事の話題に絡まないトラックバックは削除させてもらいます