Date:2008/09/22 23:18
まだ、斜め読みしかしていないのですが、FinancialTimesの「S Korea's reform programme wins it developed country status」によると、韓国がFTSEの指数の先進国に組み込まれるようです。株式指数というとMSCIとFTSEが有名ですが、そのFTSEが韓国市場を新興国から先進国に分類を変更したようです。
これは、なかなかのビッグニュース?
私は、海外ETFのEEMを持っている関係でMSCIエマージングマーケット指数を基準に書きますがが、確かに韓国は大きなウエイトを占めていました(ブラジル、中国の次ぐらいで、ロシア・インドより時価総額が大きい)。でも、10年前に経済破綻しかけた国だけに少し驚いています。
これでマネーの流れが変るのでしょうか?
- インデックス投資のウエイトを合わすために、韓国の株式市場にはマネーが流れ込んでくる。
- アクティブ運用の投資家も、先進国入りした韓国を買う。
- MSCIも韓国を先進国入りさせる(EEMやEAFEとかの指数の投資ウエイトも変わる?)
そして恐るべきは、日本パッシング(Japan passing、日本外し?)。
アジアの株式市場としての存在感がますます薄れていきますね。ここでしっかりと戦略を持って金融立国を目指して欲しいです(というのを何処に言えば良いかが不明です、政治家?。とりあえず、 頑張れ日本)
PR
この記事に対するコメント
ついに。
韓国がエマージングから先進国入り間近と聞いていましたが、ついに組入れされるんですね。
新興国と先進国扱いだと資金量が違うので、韓国にとっては良いニュースですね。MSCIでも何度も話が出ていたそうですが、そろそろ変更されそうですね。サムスン、現代など世界を代表する企業群があるので、妥当だと思います。
たしかに、いろんな国にどんどん追い上げられてる感があって、日本の相対的な地位低下が顕著に感じられますね、我々も仕事や投資を通して、微力ながら貢献したいですね。
Re:ついに。
あつまろさん、こんばんは。
>サムスン、現代など世界を代表する企業群があるので、妥当だと思います。
確かに世界を代表する企業も多いですね。市場のルールもしっかりしているらしいので先進国入りも当然なんでしょうね。
>たしかに、いろんな国にどんどん追い上げられてる感があって、日本の相対的な地位低下が顕著に感じられますね、我々も仕事や投資を通して、微力ながら貢献したいですね。
今まではアジア地域で日本だけは特別視されてました、例えば、XXインデックス(除く日本)なんてありますので。 これからはアジア地域の一国になってしまう可能性が高いですね。 うーん、これは怖い。
こんにちは
韓国に取っては朗報なんでしょうね。
疎くてすみませんが、日本って先進国扱いされてないんですか?
Re:こんにちは
うさみみさん、こんばんは。
>韓国に取っては朗報なんでしょうね。
>疎くてすみませんが、日本って先進国扱いされてないんですか?
入ってますよ。アジア太平洋地域だと、日本、香港、オーストラリア、ニュージーランドです。
ひょっとして「日本パッシング」の言い回しで誤解を生みました?
これは、もう日本はアジアで特別な存在では無くなるので、昔は存在感がありましたが今後は見向きされなくなるということでした。
無題
>日本って先進国扱いされてないんですか?
日本は入ってるはずですよ。
FTSEはよく知りませんが、MSCIでは香港も先進国扱いです。
Re:無題
>>日本って先進国扱いされてないんですか?
>日本は入ってるはずですよ。
>FTSEはよく知りませんが、MSCIでは香港も先進国扱いです。
フォローどうもです。