忍者ブログ
文字サイズ変更 >> 【 小さく標準大きく

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する


本当は、市場はどのくらい安いのでしょう?

個別株に投資している人が、ある会社の株が安いか高いかを判断する際に使う指標として、PERがあると思います。 (私も、実は「PERが大好き」な投資家なので、何かにつけPERで比較する記事を沢山書いていたりします。)

PER(price earnings ratio;株価収益率)
=一株あたりどの程度の利益を出しているか
=時価総額 ÷ 純利益(来期予想か、当期の実績か場合による)
値が大きいほど割高で、一般的に日本ではPER=15~20倍ぐらいが適正だといわれています。 


そして、PERは、別に個別株だけでなく日経平均やTOPIX等などの指標でも計算できます。
現状(10日)では、以下のような値になっています(こちらより)

日経225平均 = 177.30倍
TOPIX = 178.77倍


少し見ない間に、ビックリするような数字に(汗)。 もう、PERという指標の概念的な何かが崩れ去っているような気がします(PER大好き投資家としては驚きの事態です)。

で、ここから本題なのですが、
長期投資の研究では大変有名なシーゲル博士(こんな本を出しています)が、PERの計算方法について新たな見解を示しています。



実は、新しい見解は、少し前から色々なサイトで取り上げられており、私も前回の記事(3/2「S&P VS シーゲル博士」)で少しだけ紹介しました。その内容を簡単にまとめると、

「指数で使用されるPERは、構成されている会社のPERの単純平均だが、それは正しくない。 PERも時価総額で加重平均すべきだ」もしくは「各会社の純利益は時価総額で加重平均すべきだ」

ということでした。 
個人的には「難しいけど・・・、無理があるのでは」と思っていましたし、「そんな考えは間違っている」という記事も沢山見かけました。 例えば、日経平均採用の225社全体の純利益は、各会社の純利益の合計であって、時価総額でウエイトを加えると・・・、何を求めているのかが分かりませんよね。


でも、これら反論記事に対しての回答でしょうか? ジーゲル博士が新たなにYAHOOへ記事を投稿していました(記事はこちらから)。 正直、話についていけません(汗)。誰か簡単に説明してくれる方を募集中。

概要は、
・エクソンモービルとAIGの2社の時価総額が20:1(昨年)であった。
・時価総額での株価の影響力はエクソンモービルが20倍高いといえる。

・収益は、エクソンモービルは+450億ドルの利益、AIGはー990億ドルの赤字
・単純に収益を足し合わせると、-440億ドル
・もしこの2社でPERを取ると、PERが無限大に大きくなる(従来の方法)

・シーゲル博士流なら、エクソンモービル450億ドルを20倍、AIGのー990億ドルを1倍で比重を取るので、全体の収益は約390億ドルとなり、PER=9倍になる


シーゲル流の手法は、PERと呼べない気もしますが、株式全体の安さを見るのには良いかも知れませんね。
ちなみに、シーゲル流でS&P500の昨年のPERを求めると10倍程度で非常に安い水準だそうです。(逆に通常のPERは16倍でした)


PR
お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する

この記事に対するコメント

無題

自分が以前にTOPIXのPERを計算した記事

Google ドキュメント祭り PER編
http://toyop129.blog48.fc2.com/blog-entry-633.html

・・・は東証のサイトからデータを引っ張ってきたけれどそこでの説明は

「東証で算出しているPER・PBRは、株価の全銘柄合計を1株当たり当期純利益・1株当たり純資産の全銘柄合計で除した「単純型」です。」

です。今日現在(3月末)のPERは13.6倍・ついでにPBRは0.7倍とNikkeiのデータより低くでています
東証は前期実績ベースでNikkeiは来期予想ベースの違いもありますが使い分けが難しいですね?
あとは個人の好み・・・?

【2009/04/13 06:02】とよぴ~ #98fac50987(URL)[編集]

Re:無題

とよぴ~さん、こんばんは。

来期予想収益の出し方は色々あるとは思いますが、それでも計算するときは単純に足し合わす。 あっても、赤字は除いて足しあわすぐらいまでですよね。

シーゲル博士がいう「収益を時価総額で比重をかけて足す」なんて、、、、私の理解の範囲をこえてしまっています(^^;

【2009/04/14 01:40】管理人

無題

PERってのはいろんな数字がはびこっていて本当にわけわからないですね。
周りがどういおうと、自分なりに一定の考えで比べていくしかないのでしょうか。

【2009/04/13 21:55】うさみみ #98fd16fe4d(URL)[編集]

Re:無題

うさみみさん、こんばんは

>周りがどういおうと、自分なりに一定の考えで比べていくしかないのでしょうか。

最終的には、そこに落ち着いてしまうしかないんですが(^^;

でも、何と言っても長期投資の大家のシーゲル博士の考えですので、シーゲル流PERの根本的な考え方の理解もしたいところです

【2009/04/14 01:32】管理人

正しい場合というのは

原文読んでませんが、時価総額に応じて総発行株に占める保有比率を変えた場合なら話がわかりますがねえ。エクソンモービルの総発行株の20%とAIG総発行株の1%、というような比率で持った場合。でも普通の時価総額比重ファンドだと両方とも同じ比率でもちますから、単純平均が正解じゃないかと。もしや、こういうファンドを立ち上げようとしているのか?(笑)

【2009/04/13 22:00】たかき #990b080a42(URL)[編集]

Re:正しい場合というのは

たかきさん、こんばんは。

>でも普通の時価総額比重ファンドだと両方とも同じ比率でもちますから、単純平均が正解じゃないかと。

ターゲットとしているのがS&P500でしたので、単純平均が正解な気がしますよね。 どういう考えでPERにも加重平均するのか偉い方の理論には着いていけないです。

【2009/04/14 01:25】管理人

この記事に対するトラックバック

この記事に対するコメントの投稿


この記事に対するトラックバックURL



・できれば言及リンクをお願いします。
・記事の話題に絡まないトラックバックは削除させてもらいます