Date:2008/10/21 23:52
10/21に日興AMが東証REIT指数に連動するETF「上場インデックスファンドJリート(東証REIT指数)隔月分配型」を上場したようです。簡単に概要を書きますと
- 名称:上場インデックスファンドJリート(東証REIT指数)隔月分配型
- 上場予定日: 10/21
- 対象インデックス: 東証REIT指数
- 投資対象: 不動産投資信託証券 (J-REITへの現物投資ですね)
- 売買単位: 100口 (9万円ぐらいから投資できます)
- 信託報酬: 税込み年0.315%
- 収益分配: 奇数月に分配
これで、東証REITのETFは野村AMのETFに続いて2本目になりました。少しずつですが個人投資家の環境が整っていくことは歓迎すべき事ですね。
で、ここで気になるのが「日興AMと野村AMの東証REIT指数ETFの違いは?」となると思いますが、大きくは次の点が異なるようです。
日興AM | 野村AM | 参考(STAM JーREIT) | |
信託報酬 | 0.315% | 0.336% | 0.672% |
売買単位 | 100口(約9万円) | 10口(約9千円) | |
分配金 | 奇数月に分配 | 年4回分配 | 実績としては今のところなし |
日興AMは「売買単位が大きいですが、信託報酬が安い」といった感じでしょうか。後は、分配金が隔月と多いところも気になります。 使い勝手と信託報酬の安さを考えると、野村AMの東証REITのETFの方が使い勝手が良さそうですね。
あと、今日の出来高を確認すると、84,100口のようです。 まぁ、初日としてはまずまずなのではないでしょうか?
最後に、、、
J-RIETの予想利回りが7%を超えて来ていますので、投資対象としては面白いかも知れませんね。
PR
この記事に対するコメント