Date:2024/11/25 16:33
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
投資全般(株、投資信託、ETF、為替証拠金取引(FX)、債券など)で感じたことの独り言
[PR]
Date:2024/11/25 16:33
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 トルコ・リラ建て利付債券
Date:2008/03/29 23:12
楽天証券より、南アフリカ債券に引き続き高金利債券が、またもや登場するようです。 商品設計にかかわる部分(手数料など)について ・為替手数料について なんと、往復で5円も為替手数料を取られてしまいます。 トルコリラは80円程度ですので、6.3%もの為替手数料がかかります。 バカ高い投資信託もビックリの高さです(^^) ・利率について 詳しい資料が見つからなかったので詳しくは述べられませんが、 トルコリラ建て債券は、13.10%の利率ですが、一方、現在のトルコの政策金利は、15.25%です。 (政策金利は短期金利ですので、2年債券と単純には比較できませんので注意ください) トルコの経済状況 トルコといえば、「高インフレ」「経済破綻」という内容をすぐに想像すると思いますが、まだ経済の安定性に不安があります。 特に、慢性的なインフレと財政赤字は特に酷く、2000年から2001年にかけて事実上財政破綻しています。 例えば、通貨の下落率(=インフレ)についてですが、1ドルあたりの交換レートの推移を見ますと、 1976年 16.50 > 1986年 755.90 > 1996年 107,182.00 > 2004年 1,511,631.00 と凄まじい値となります。 現状のインフレ率も (トルコ中央銀行より引用) 目標4%に対し、実質8.4% なかなかインフレ率を押さえ込めずにいるようです。 また、財政赤字もあまり改善されていないようで、対外バランスでGDPの8%程度の赤字があるようです。(単純に言うと、海外から借金をして辛うじて持っている状態です。) 今は、海外からの直接投資があるため、上手く回っているようですが、何かのタイミング(世界同時景気後退など)で資金流入が止まると、再度破綻しかねません。 13%の金利は非常に魅力的ですが、その裏には相当分のリスクが隠れています。 単純に、「金利が高いから」という理由だけで、トルコリラ建て債券を購入するのは避けたほうが良いと思います。 PR
この記事に対するトラックバックURL・できれば言及リンクをお願いします。 ・記事の話題に絡まないトラックバックは削除させてもらいます |
||
プロフィール
HN:モンチ
性別:
男性
基本は、ETFと投資信託を利用した分散運用を行っています(基本パッシブ運用、一部アクティブ運用のコア・サテライト戦略)。
このホームページのタイトルは、私が本格的に投資するきっかけとなった、内藤忍氏著の「資産設計塾」と、ロバートキヨサキ氏著の「金持ち父さん貧乏父さん」から頂きました。 カテゴリーリンク最新記事最新コメント最新トラックバックカウンター管理人への連絡
小金持ち父さんの資産設計塾への連絡は下のフォームからお願いします。
[PR]Samurai Sounds
|
ブログ内検索スポンサーリンクフリーエリア逆アクセス(1週間)人気ページ(1週間)RSSアーカイブ |
この記事に対するコメント
無題
トルコ・リラの債権が悪いのではないのですが、
その手数料のせいで確認しないで購入した人は
詐欺的なイメージを持ってしまいますね。
でも、これからはやってくるんでしょうね。
南アフリカランドみたいに。
でも、南アフリカランドはサッカーW杯直前までなら
リスクと比較してもお買い得なような気がします。
為替手数料といえば、香港ドルも高いですよね。
去年、買おうと思いましたがやめました。
でも、円以外の通貨で金利がいいのであれば、
リスク分散して少しづつ
持っててもいいかもしれないですね。
Re:無題
桜大和王さん、こんばんは。
>トルコ・リラの債権が悪いのではないのですが、
>その手数料のせいで確認しないで購入した人は
>詐欺的なイメージを持ってしまいますね。
おっしゃるとおりで、個人的には、南アやトルコの債券の発売は、個人投資家に今まで難しかった投資先を提供してくれるという意味で歓迎です。もっともっと活発になれば手数料も下がってくると思います。
ただ初心者をターゲットに販売している感がありますので、後で「話が違う」という事態が起こりそうで非常に心配です。よく調べない投資家も悪いのですが、金融機関ももっと気を利かせて説明してくれると嬉しいですね。
>でも、南アフリカランドはサッカーW杯直前までなら
>リスクと比較してもお買い得なような気がします。
ということは、、、2010年満期(期間2年)以上の債券は購入できませんね(笑)
(サッカーは詳しくないのでどの程度の経済効果があるかが分かってないのですが、、、)
>為替手数料といえば、香港ドルも高いですよね。
>去年、買おうと思いましたがやめました。
マイナー通貨といえ、リラの2円50銭には少し驚きました。
(FX等の手数料が安い方法だと、15銭ぐらいからありますので、、)
香港ドルはドルと連動していますので、手数料の安いドルを買うという選択肢もありますよ。