Date:2025/02/02 15:11
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
投資全般(株、投資信託、ETF、為替証拠金取引(FX)、債券など)で感じたことの独り言
[PR]
Date:2025/02/02 15:11
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 OECD加盟国の景気回復が鮮明に
Date:2010/01/11 23:49
定期的に経済協力開発機構(OECD)が、世界経済の見通しを発表していますが、OECD加盟国の景気回復が鮮明になってきているようです。11月のOECD加盟国の景気先行指数は102.3に上昇=OECD (ロイターより)
経済協力開発機構(OECD)が8日発表した11月のOECD加盟29カ国の景気先行指数は102.3となり、前月の101.4から上昇した。前年同月からは8.2ポイントの上昇で、OECD加盟国の景気回復の兆候を鮮明に映し出す内容となった。 主要7カ国(G7)の景気先行指数も102.5と、前月の101.4(改定値)から上昇した。
発表資料のグラフをを見ると、OECD加盟国全体、米国、ユーロ圏、日本ともに、景気回復が鮮明になっています。 OECD全体 米国 ユーロ圏 日本 (引用:Composite Leading Indicators (CLIs), OECD, January 2010より) ちなみに、上のグラフで示しているCLIは、景気のピークと底の早期シグナルを示すもののようで、ピークのシグナルが出てから約9ヵ月後(平均)にGDPはピークをつけるらしいです。 前回のCLIのそこは、2009年4月でしたので、そろそろGDPは底打ちかもしれませんね(^^; PR
この記事に対するトラックバックURL・できれば言及リンクをお願いします。 ・記事の話題に絡まないトラックバックは削除させてもらいます |
||
プロフィール
HN:モンチ
性別:
男性
基本は、ETFと投資信託を利用した分散運用を行っています(基本パッシブ運用、一部アクティブ運用のコア・サテライト戦略)。
このホームページのタイトルは、私が本格的に投資するきっかけとなった、内藤忍氏著の「資産設計塾」と、ロバートキヨサキ氏著の「金持ち父さん貧乏父さん」から頂きました。 カテゴリーリンク最新記事最新コメント最新トラックバックカウンター管理人への連絡
小金持ち父さんの資産設計塾への連絡は下のフォームからお願いします。
[PR]Samurai Sounds
|
ブログ内検索スポンサーリンクフリーエリア逆アクセス(1週間)人気ページ(1週間)RSSアーカイブ |
この記事に対するコメント