忍者ブログ
文字サイズ変更 >> 【 小さく標準大きく

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する


ノーロード新興国ファンドと海外ETF、どちらがお得?

前回、「ノーロード新興国ファンドと海外ETF、どちらが安い?」という記事を書きました。

内容的には、
「購入手数料0円+信託手数料2%(年率)の新興国ファンド」
と、
「購入手数料$31.5+為替手数料+信託手数料0.75%(年率)の新興国対象の海外ETF」
のどちらが、手数料が安いか計算してみましたという記事でした。
結果的に、少額or短期でなければ海外ETFを買うべきとなりました。

しかし、手数料だけで投資先を考えるのは、片手落ちのような気がしてきました(もし、手数料が高くても超過リターンをきちんと上げていれば問題ありませんし、、、)。

ということで、
今回は、「新興国ファンドと海外ETFのどちらがパフォーマンスが良い」という内容を見ていました。






それでは、比較する対象ですが、前回の記事と同じく

・新興国ファンド代表

HSBC BRICs オープン
JPM・BRICS5・ファンド(ブリックス・ファイブ)

海外ETF

iShares MSCI Emerging Markets Index(以下EEM)

で見ていきます。

まずは、下のグラフをご覧ください。

EEMと新興国ファンドの比較

このグラフは、2005年12月を100として基準価格の伸び率をグラフ化しました。
(新興国ファンドは2005年後期からスタートしてますので、そこを基準にしました)

条件として、
・分配金は考慮しています。
・EEMは為替レートを考慮して、円ベースで計算しなおしてます。

補足としては、
基準価格のグラフですので、諸々の手数料は考慮されています(すでに引かれた状態です)。
つまり、単純に超過リターンの良し悪しを見ることができます。


結果は、
1番は、JPM・BRICS5 で180%
2番は、HSBC BRICs オープン で、157%
3番は、EEM(海外ETF)で、152%

でした。
新興国ファンド強し!!

新興国は効率化されていない市場ですので、アクティブファンドの活躍の場が、まだまだ多いようです。
手数料は高いようですが、それ以上の仕事をしていますね。
きちんと比較したことがなかったので、少し驚きです。


もちろん2年ほどの短期間ですので、短絡的に結論を出すのは良くはありませんが、
単純に手数料が高いからといって新興国ファンドを毛嫌いするのも良くないようです。

PR
お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する

この記事に対するコメント

無題

成績分析、興味深い結果ですね、対象国が違うのも影響しているのでしょうか 現在キャンペーンでノーロードはオリックスとリテラです ETFにするか、ファンドにするか思案中です やや円安になってしまい、ドルを買えずにいます 円高になればドルを買ってEEMも買ってみたいのですが、そうこうしているうちにEEMが上がったらもともこもないし、難しいですね、 また楽しみに拝見させて頂きます、ありがとうございました

【2007/10/01 23:44】BRICS #986d227441()[編集]

Re:無題

BRICS様

>成績分析、興味深い結果ですね、対象国が違うのも影響しているのでしょうか 

そうですね。言われてみると、対象国が同じでないので、これでパフォーマンスを比較すると大雑把かもしれません(汗。 その辺りは調整して記事を読んでください。

>ETFにするか、ファンドにするか思案中です やや円安になってしまい、ドルを買えずにいます 円高になればドルを買ってEEMも買ってみたいのですが、そうこうしているうちにEEMが上がったらもともこもないし、難しいですね。

私もドルを買う時に円安だとかが非常に気になるんですが、冷静に考えると、為替の影響は、EEMも新興国ファンドも同じなんですよね。 (ファンドの方は円建て表示で見えにくいのですが、為替の影響はきっちり受けてますので)

後は、為替と株価の変動では、株価の変動率の方が非常に大きいので、もしタイミングを見るなら株価の方を重視する方が良いですね。 私はあまり気にせず思ったが吉日で買ってますけど。

【2007/10/02 13:01】管理人

EEM = BRICs?

投信とETFの比較、面白く読ませていただいております。

そこで、今回のエントリーについてひとつ意見を言わせてください。

BRICs投資のファンドとEEMを比較されているようですが、EEMは
アルゼンチン、チリ、 コロンビア、エジプト、ハンガリー、ヨルダン、
メキシコ、モロッコ、パキスタン、ペルー、ポーランドなどBRICs以外も含めた23カ国を対象に投資しているので比較対象としては違う
のではないでしょうか?

BRICs投信とEEMの比較では、株式ファンドと株式+債権の
バランスファンドを比較して株式ファンドの勝ちといっているように
思えます。

比較するのであれば、iShares BSE SENSEX India Trackerと
HSBCインドオープンのように投資対象が同一のもので比較しない
と意味が無いのではないでしょうか?

【2007/10/01 23:53】吊られた男 #294eec08ad(URL)[編集]

Re:EEM = BRICs?


吊られた男様

>投信とETFの比較、面白く読ませていただいております。
>そこで、今回のエントリーについてひとつ意見を言わせてください。

読んでいただいてありがとうございます。
コメント大歓迎ですのでどんどんお願いします。

>BRICs投資のファンドとEEMを比較されているようですが、EEMは
(略します)
>BRICs以外も含めた23カ国を対象に投資しているので比較対象としては違うのではないでしょうか?

言われているとおり、記事でターゲットになってもらった新興国ファンドとEEMだと、単純に比較して結論を出すには大雑把な気もしてきました。(控えめに言ってTOPIXと日経225ぐらい違う、控えめすぎ?(汗))

ただ、話の出だしが、新興国ファンド(キャンペーンで販売手数料0円)を買うのと、売買手数料を払ってEEMを買うのとはどっちが良いんでしょうと、抽象的(一般人向け?)な所の流れでしたのでこの記事のようになっています。
(ですので、吊られた男様のようにブログで投資情報を発信していらっしゃる上級者の場合、「君は、○○新興国ファンド持ってるの、それなら日本で買える海外ETFのEEMの方が、、幅広く投資してて、、、手数料はこの時有利で、、、、、パフォーマンスはこれぐらいで、、、」という話題のネタぐらいで使用してください(^^;)

あとは正直なところ、私自身が新興国というアセットクラスとして、HSBC BRICsオープンとEEMを持っているので一度見比べたいというのもありました。

【2007/10/02 13:03】管理人

ありがとうございます&私見

>吊られた男様のようにブログで投資情報を発信して
>いらっしゃる上級者の場合

褒め殺しでしょうか♪
おだてられると木に登っちゃいますよ♪


(本題に戻って)
パフォーマンスの高い新興国投資でコストの影響を
比較しようとしても、BRICsに対応したETFがなく、EEMに
対応したファンドが無いんですよね…
そういう意味で私のコメントは少し意地悪だったかも
しれません ^^;


モンチさんの意見に指摘だけでおしまいでは卑怯かと思い
ますので、以下は私の新興国投資のコストについての
個人的見解です。

インド注目派の私は正確な計算はしていませんが、
SENSEXとインド系投信でリターンの比較をしています。
(実は2chのインド投信スレを見ているだけ)

3年程度のリターンで比較すると、SENSEXを上回って
いる投信は30%くらいです。この期間程度のデータでは
統計的に有意性を示せないのは承知ですが、インドの
ような市場でもコスト分のデメリットを克服してインデック
を上回るのは難しいのかな…と考えています。

【2007/10/02 21:46】吊られた男 #294eec08ad(URL)[編集]

Re:ありがとうございます&私見

吊られた男様

>モンチさんの意見に指摘だけでおしまいでは卑怯かと思い
>ますので、以下は私の新興国投資のコストについての
>個人的見解です。
(略します)
>3年程度のリターンで比較すると、SENSEXを上回って
>いる投信は30%くらいです。この期間程度のデータでは
>統計的に有意性を示せないのは承知ですが、インドの
>ような市場でもコスト分のデメリットを克服してインデック
>を上回るのは難しいのかな…と考えています。

個別の国でのINDEXとファンドのリターンを見たことは、見たことがなかったので参考になります。

BRICsは解りませんが、今流行?のベトナム等はインサイダー当たり前の世界のようですので、日本のファンド(現地以外のファンド?)は、基本的に不利だと考えるのが良さそうですね。そう考えると平均点が狙えるINDEX投資は悪くないですよね。

ちなみに、マネックスユニバーシティーのセミナで知ったんですが、日本市場のここ5年については、驚くことにアクティブファンドの平均がINDEXを上回っていたそうです。(http://m0nch1.blog.shinobi.jp/Entry/50/より)

【2007/10/03 00:57】管理人

右肩上がり

管理人さんから直接返信があることに気付き、拝見し、感激しています ご指摘の通り、株価の変動のほうが、為替のそれより大きいから、為替をそう追求しないスタンスに納得です EEMのチャートみましたが、8月中旬より右肩上がりの強い上昇のみですね、今買うか、押し目を待つか、迷いますね 管理人さんは今は買い場かどうかどう思われますか? それから買った時は報告いたします エマージングに資産の一部を振り向けたいと思っています では、またお邪魔しますので、よろしくお願いします

【2007/10/02 23:20】BRICS #986d2273de()[編集]

Re:右肩上がり

BRICS様

>管理人さんは今は買い場かどうかどう思われますか? それから買った時は報告いたします エマージングに資産の一部を振り向けたいと思っています では、またお邪魔しますので、よろしくお願いします

長期で考えている場合は買いですね。短期だと少しバブル気味ですので、どこかで調整する可能性が高いと思います。

長期運用の参考までに
日本のGDP:約2%、アメリカのGDP:約3%
に対し、
中国のGDP:約10%、 インドのGDP:約8%
ロシアのGDP:約7%、 ブラジルのGDP:約4%



【2007/10/03 00:56】管理人

この記事に対するトラックバック

この記事に対するコメントの投稿


この記事に対するトラックバックURL



・できれば言及リンクをお願いします。
・記事の話題に絡まないトラックバックは削除させてもらいます