忍者ブログ
文字サイズ変更 >> 【 小さく標準大きく

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する


低コストバランスファンド(5本)を比較してみる

投資の手間まで考えると、低コストのバランスファンドを積立て投資するのが一番良い投資方法だと思います。投資未経験者の第一歩目の投資としても適していると思います。また、投資経験が豊富な人もポートフォリオのコアとして保有する作戦もありだと思います。そしてサテライトとして得意分野でプラスの収益を目指す。

そして現状の投資環境を確認すると、低コストの良いバランスファンドが沢山あります。
  • マネックス資産設計ファンド
  • セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
  • SBI資産設計オープン(スゴ6)
  • ジョインベスト・グローバル・バランス・ファンド(投資生活)
  • 楽天資産形成ファンド(楽天525)
などなど。

ここで一度その特徴を確認してみます。



アセットアロケーションの違い

マネックス
マネックス資産設計F
 
セゾングローバル
セゾンバンガード
グローバルバランスF
 
スゴ6
SBI資産設計オープン
 ジョインベスト
ジョインベスト
グローバルバランスF
 楽天525
楽天資産形成ファンド
 

ジョインベストグローバルバランスFとセゾンバンガードグローバルバランスFは、かなり特徴的ですね。



アセットアロケーションの特徴

ファンド 特徴
マネックス資産設計F 過去の値動きのデータから効率的フロンティア(リスク8%で設定)を求めて決定(制約条件としては、国内資産>海外資産)。イボットソン・アソシエイツから助言を受けている。

国内外の株式、債券、リートがバランス良く含まれている。
新興市場はなし。
セゾンバンガード
グローバルバランスF
世界の時価総額で比率「マーケットポートフォリオ」で比率を決定。
ただ、株式と債券の割合が5:5で固定(分かりやすさを優先した結果)。

海外資産の割合が高い。
新興市場は含まれている、リートは組込みなし。
SBI資産設計
オープンF
 判りやすさ重視で配分(国内外の株式・債券が20%、リートが10%)。ただし、過去の値動きのデータから効率的フロンティアを求めた結果がベースにある。

国内外の株式、債券、リートがバランス良く含まれている。
新興市場はなし。
ジョインベスト
グローバルバランスF
国内株式・海外株式・海外債券を3等分。(国内債券はなし)
日本人は貯金(日本債券)が多いので、それを勘案しての比率。

リート・新興市場はなし。
楽天資産形成F  今まで培ってきた年金運用のノウハウから比率を決定(詳細なプロセス不明)。

国内への比率が高い。
新興市場は一部組入れ(アジア地域)

リートと新興国株式の組み入れについては各社色々あるようです。



信託報酬


ファンド 信託報酬 信託財産留保額
マネックス資産設計F 0.9975% 0.3%
セゾンバンガード
グローバルバランスF
0.75~0.79%
(FoFのため投資比率による)
0.1%
SBI資産設計
オープンF
 
0.7140%
0.15%
ジョインベスト
グローバルバランスF
0.525~0.635%
(純資産が100億を超えると安くなる)
 
0.2%
楽天資産形成F  0.525% 0%

一番安いものは、楽天資産形成Fですが、組込みの比率を考えるとジョインベストグローバルバランスFもかなり安い設定です。



結局どれがいい?

貯蓄が多い方は、ジョインベストのファンドを買うと、全金融資産のバランスが良くなると思います。また、日本株式などを保有の方は、セゾンのファンド等も良いのではないでしょうか。 何も考えずニュートラルな考えで行くならマネックス、SBIのファンドが良いかもしれません。 逆にグロソブを代表するような海外債券のファンドを持っている方は楽天のファンドも良いかも知れません。

そこは、ご自身の現在の資産比率や、投資ポリシーにあった物を選ぶのをお選びください。
また、1つ絞る必要もありません。気に入った物が複数あれば、数本のファンドを均等配分で購入するのもありだと思います。

■参考資料
3バランスファンドの比較
3バランスファンドの比較 その2

PR
お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する

この記事に対するコメント

無題

こんにちは。

ほんとここ最近は低コストのバランスファンドが増えていますよね。投資家のボクたちからすれば嬉しい限りですが。
ボクはジョインベストに口座を開いているのでそこのバランスファンドを買うか検討中です。信託報酬が安いのはありがたいのですが、他の投信も合わせた時のアセットアロケーションのリバランスが大変なのでどうしようかと。

少し話がずれますが、この流れに乗って海外株式インデックスファンドのコスト競争も起きて信託報酬が低くなってくれないかとひそかに期待しています(^^)

【2008/11/16 17:35】田舎のKen #2ac1371a76(URL)[編集]

Re:無題

田舎のKenさん、こんばんは。

>投資家のボクたちからすれば嬉しい限りですが。

本当に嬉しいですね。

>信託報酬が安いのはありがたいのですが、他の投信も合わせた時のアセットアロケーションのリバランスが大変なのでどうしようかと。

一般的な話でいうと、目標バランスとの乖離分を個別の投資信託で補うという方法しかないと思います。 その他だと、バランスファンドで積立ててある程度資金が貯まったらETFに乗換え、このときにバランス調整する方法も考えられますが。

でも、田舎のKenさんのようにご自分でしっかりとしたポートフォリオを管理できる方は、あえてバランスファンドを買う必要もないと思いますが。

【2008/11/17 00:16】管理人

無題

海外ETFの取扱いも増え、バランスファンドも多彩になってきたし、今年は日本の個人投資家の投資環境も随分改善した1年ですね。

【2008/11/16 17:41】レバレッジ君 #8d3edf289d(URL)[編集]

Re:無題

レバレッジ君さん、こんばんは。

>海外ETFの取扱いも増え、バランスファンドも多彩になってきたし、今年は日本の個人投資家の投資環境も随分改善した1年ですね。

そうですね、振り返ってみると色々と環境が整ってきましたね。 しかも流れ的にはインデックスよりですし(^^; 

【2008/11/17 00:19】管理人

無題

アドバイスありがとうございます。もう一度考えてみて、やはり買わないことにしました(^^)。ご協力ありがとうございましたm(__)m

【2008/11/17 21:10】田舎のKen #2ab14b5111(URL)[編集]

Re:無題

田舎のKenさん、こんばんは。

やはり知識がある方は、自分の好みとポートフォリオを自ら作る方が良いと思いますよ。手間は掛かりますがコストは安くなりますし、愛着もわいてきますよ(^^;

【2008/11/17 23:41】管理人

この記事に対するトラックバック

この記事に対するコメントの投稿


この記事に対するトラックバックURL



・できれば言及リンクをお願いします。
・記事の話題に絡まないトラックバックは削除させてもらいます