[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
投資全般(株、投資信託、ETF、為替証拠金取引(FX)、債券など)で感じたことの独り言
[PR]
Date:2024/11/24 07:04
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 東証が「新規ETF」とか「新規指数先物」とか
Date:2007/11/28 20:35
情報の早いブログ(道産子投資道など)では既に取り上げられていますが、日経新聞に、新規ETFが上場予定という記事がありました。 「市場の幅が厚くなる」 PR
この記事に対するトラックバックURL・できれば言及リンクをお願いします。 ・記事の話題に絡まないトラックバックは削除させてもらいます |
||
プロフィール
HN:モンチ
性別:
男性
基本は、ETFと投資信託を利用した分散運用を行っています(基本パッシブ運用、一部アクティブ運用のコア・サテライト戦略)。
このホームページのタイトルは、私が本格的に投資するきっかけとなった、内藤忍氏著の「資産設計塾」と、ロバートキヨサキ氏著の「金持ち父さん貧乏父さん」から頂きました。 カテゴリーリンク最新記事最新コメント最新トラックバックカウンター管理人への連絡
小金持ち父さんの資産設計塾への連絡は下のフォームからお願いします。
[PR]Samurai Sounds
|
ブログ内検索スポンサーリンクフリーエリア逆アクセス(1週間)人気ページ(1週間)RSSアーカイブ |
この記事に対するコメント
質問です
こんばんわ~モンチさん
恐らくモンチさんが詳しいと思うので質問ですが
ETFのメリットなんですが、投資対象が分散できるのと
信託報酬が安い?のと他は何かメリットありますでしょうか?
私もETF買ってまして
上海A株価指数と香港H株株価指数購入してますが
8月暴落後の急騰であまりのボラの凄さに
びっくりしました(苦笑
Re:質問です
>都人さん
コメントいただいた内容で全てじゃないでしょうか(^^
例えば、インデックスファンドとETFを比較すると、
メリット
・インデックスファンドに比べると信託報酬が安い。
・ファンドと違ってキャッシュポジションがないので若干効率が良い
メリットかも(?)
・市場が開いているときにいつでも売り買いできる。(そこまで投資タイミングを図るかは疑問ですが)
デメリット
・最低買付け単位が、そこそこ高い。
・ファンドのように実際に投資している対象の時価から基準価格を決めるのでなく、市場の需給で価格が決まるので、インデックスから乖離する。(先日、大証に上場した上証50指数ETFは酷かったです)
米国の安いインデックスファンドだと、信託手数料が0.2%等ETF並みのものもあるので、日本でもそこまで環境が整えば、インデックスファンドの方がメリットが大きいと思います。
番外編として、個別株で分散できるなら、ETFよりさらにコストを抑えられます。