Date:2024/11/25 05:41
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
投資全般(株、投資信託、ETF、為替証拠金取引(FX)、債券など)で感じたことの独り言
[PR]
Date:2024/11/25 05:41
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 アクティブファンドが儲かるという幻想
Date:2009/01/14 00:33
私自身はメインがインデックスですが、たまに浮気心が出てアクティブファンドを買ってみたり、今は全くないのですが時間や暇があれば、自分でも売買をしていた時期がありました。 しかし、先日、トークイベント「インデックス投資家集まれ!」に参加し、内藤さんをはじめ色々な方の生の意見を聞くと「やっぱりインデックスファンドは良いかも」と非常に感化されています。(あらら、スタンスがぶれていますね・・・(汗)) で、インデックスの何が良いかというと「コストが安い」の一言に集約できるかもしれません。 先日のイベントの山崎さんの言葉を借りるなら「アクティブファンドのコストが高すぎる」「アクティブファンドはありがたい物だと思わせるためにも高い料金をとる」などがありました。 そして、「アクティブファンドはコスト高ですが、その分リターンを出してくれるはず」「一流の運用会社は、いつも儲けているはず」「高度な金融工学を使ったヘッジファンドを買うと儲かる」というのは、実は幻想なのかも知れません。 というのも、 indexuniverse.comの「Lessons From 2008」の記事に良い例が書かれていました。 2008年を振返ると、どんなに凄いファンドマネージャや投資銀行であっても、結局のところ、弱気相場の中では投資家を守ることが出来ず損を出してしまった。 しかも、凄腕だったはずのリーマンブラザーズとベアースターンズは、結局、損失を出して破綻してしまいました。 しょせん、超一流の頭脳集団であっても、難しい金融工学を駆使したとしても、将来は予想できないことですね。 もっというと、結局破綻してしまいましたので、私達個人投資家より下手な運用をしていたような物です (多分、身の丈に合わない過剰のリスクを、机上の空論で取ってしまったということ? それって、信用買いで破綻する駄目投資家と同じ種族です) こんなファンドマネージャに高い手数料を払うのは、本当に勿体ないと思いませんか? ファンドマネージャ達の給料ばかりあがって、私達が払ったコスト分の仕事は全くしてくれていません。 コスト高のファンドはリターンが良いというのは全くの幻想のようです。 そして、インデックス運用は非常に理にかなっているような気がしませんか?? あと、「儲かるアクティブファンドを買えば良いのでは?」という論議にもなると思いますが、どれが儲かるか分かれば誰も損はしないわけで(^^; 例えば、モーニングスターが良い推奨していたアクティブファンドの多くは、インデックスに負けているようです。 そして、さらに話は進んで「ではどういう投資をすればよいのか」と言うことも書かれています。 なるほどと思ったのだけを抜粋すると
■参考情報 indexuniverse.com > Lessons From 2008 PR
この記事に対するトラックバックURL・できれば言及リンクをお願いします。 ・記事の話題に絡まないトラックバックは削除させてもらいます |
||
プロフィール
HN:モンチ
性別:
男性
基本は、ETFと投資信託を利用した分散運用を行っています(基本パッシブ運用、一部アクティブ運用のコア・サテライト戦略)。
このホームページのタイトルは、私が本格的に投資するきっかけとなった、内藤忍氏著の「資産設計塾」と、ロバートキヨサキ氏著の「金持ち父さん貧乏父さん」から頂きました。 カテゴリーリンク最新記事最新コメント最新トラックバックカウンター管理人への連絡
小金持ち父さんの資産設計塾への連絡は下のフォームからお願いします。
[PR]Samurai Sounds
|
ブログ内検索スポンサーリンクフリーエリア逆アクセス(1週間)人気ページ(1週間)RSSアーカイブ |
この記事に対するコメント
はじめまして
黒ヂです。
去年の秋から運用をし始めインデックス投信や1306を買い始めました。09は新興国アクティブ投信も加え運用します。
さて、エントリで書かれた部分は最近読みました。「モーニングスター>投資信託>アナリストの視点(ファンド)>2008-07-28 インデックスファンドやアクティブファンドや2008-10-27 コストとパフォーマンス」でしょうか。
>例えば、モーニングスターが良い推奨していたアクティブファンドの多くは、インデックスに負けているようです。
気になるのは「モーニングスターが良い推奨していたアクティブファンド」が黒ヂが選んだ投信かどうかです。具体的な指数名やら投信名やら運用地域や国やらはどのサイトで見られたのでしょうか。教えていただけると助かります。
少し古いコラムでコメント内容とはずれてはいますが、マネーライフにはこのような記事があります。
http://money.quick.co.jp/fund/selection/29.html
どちらにせよ黒ヂはそれほどインデックス(投信、ETF)とアクティブ投信に強いこだわりは無く、アセットの配分のほうが効いてくると考えるように
>広く資産を分散投資すべき
まさにこれです。
なってからは「運用手段は何でも良い」になりました。(と言いながらも、上記での問い合わせなのですが。)
長くなりました、それでは失礼します。
Re:はじめまして
黒ヂさん、はじめまして。
>気になるのは「モーニングスターが良い推奨していたアクティブファンド」が黒ヂが選んだ投信かどうかです。具体的な指数名やら投信名やら運用地域や国やらはどのサイトで見られたのでしょうか。教えていただけると助かります。
それなら、多分??気になさらなくて良いと思います。
なぜなら、”米国”のモーニングスター(しかもバリュー株投資分野)の話ですので(^^;
記事の一番下にある「■参考情報 > indexuniverse.com」という所から辿ってもらった先の最後の所が該当記事です。
>どちらにせよ黒ヂはそれほどインデックス(投信、ETF)とアクティブ投信に強いこだわりは無く、アセットの配分のほうが効いてくると考えるように
それで良いんじゃないですか? 自分がやりたい運用方法をと同じ運用をしてくれるファンドがあれば、私もそっちを買いますよ。
ただ、気をつけない点は、、、、
山崎元さんの言葉を借りると、「ご自身のアセットクラスを計算するときに各インデックスのリスクとリターンを使って配分を決めると思いますがますが、アクティブファンドを利用すると、配分比の前提となっているリスクとリターンが乖離している(だいたいリスクが高くなる)ので気をつけるべき(もし買うアクティブファンドが決まっているならそのリスクとリターンで計算し直すべき)。」
などもあります。
なるほど
米国の方でしたか、了解しました。
(インデックス投信でさえ)運用はすっからかんになってもいいと考えているので、深くリスクを重視していないです。(そのくせ個別銘柄で運用していない。)
同じ国の新興国投信ではリスクは大幅には変わらないだろうと勝手に考え、国別配分をどうするかを考え中です。新興国指数+(重きを置きたい新興国の)アクティブ投信という感じです。
ア、インデックス投信のほとんどはSTAMで、こつこつ買い足しています。
いつも拝見しています
アクティブファンドが結局、コスト負けしたりして
いまいちな結果になってしまうことはおかげさまで理解できて
きました。
しかし、アクティブであろうが、インデックスであろうが
ここまで大きな下落相場ではどちらにしても・・・・ですよね(>o<")
仮に、アクティブがどんなに下げてもベンチマークを上回っていれば良しとされ、及第点が付けられるのもなんか素人的にはチョッと?です。
市場全体のπが大きくなる事で投資成果を得る事を目的とする
長期投資では耐えしのぐしかないのかもしれませんが・・。
ちなみに、スーパーファンドとか管理人様はどう思いますか?是非ご意見を伺いたく書き込みました。
下落相場にも対応し、人間の感情を排除している等、分散効果、低相関性、など良さそうな文句が多いのですが
素人は手を出すべきではないでしょうか?
Re:いつも拝見しています
>ちなみに、スーパーファンドとか管理人様はどう思いますか?是非ご意見を伺いたく書き込みました。
平凡な回答で申し訳ありませんが、Nさんの状況によりけりですので、なんとも言えません。
例えば、「株や債券でポートフォリオを既に作成済み、さらなる安定を図るために、コストを払ってでも値動きが異なるヘッジファンドが欲しい」という理由で購入検討しているのでしたら買うべきだと思います。
逆に「どういう投資をしているか良く分らないが、過去の成績が良いので儲かりそう」という理由なら・・・あまりおススメしません(汗)
一番の問題は、何に投資しているかが分らないこと。 景気が良くても基準価額が下がるかもしれません。そんな場合でも納得して保有しておけますか? (私ならきっとやめちゃいます)。きっと買い時も売り時も全く分らないと思います。(株なら景気を感じて売り逃げるなどできますが・・・)
つぎに問題なのは、割高なコストです。 もしかすると、長期債券のリターンよりも高い手数料を取られているかもしれません(調べていないのでいくらか分りませんが)。
あと、最後に・・
儲かると言うのは幻想かも知れませんよ。
ここにスーパーファンドのリターンのグラフが出ています。一見するとスゴイパフォーマンスです。 でも期間を二つに別けてみてください。
1つ目の期間(~2003年): 絶好調です。驚異的なパフォーマンスです。
2つ目の期間(2003年から2008年): MSCI世界株式は、10,000EURから20,000EURと価格が2倍になっています。一方、スーパーファンドは50,000EUR弱から85,000EURと60%の上げしかありません。その5年間を言えば、何も考えずインデックスファンドを持っていたほうが儲かっていました(期待損失発生)。
もちろん、良いファンドであるとは思います。 ただ、コストもかかる難しいファンドです。
ですので、儲かる云々でなく、Nさんが本当に必要だと感じたときに買うのがいいと思います。
アドバイスありがとうございます
非常に分かりやすくご記入頂きありがとうございます。
管理人様の様に客観的に分析して判断出来る様になりたいです。
何に投資してるかなど、色々な事が完全にベールに包まれているのが食い物にされそうで怖いですね。
また、チャートを二つの期間で区切って考えるのは
なるほど~と思いました。
投資って、自分の中のスケベ心との対決?がどうしても必用
なのかもしれませんね・・・。私はまだ、そのレベルを脱して
いないのですねww。