忍者ブログ
文字サイズ変更 >> 【 小さく標準大きく

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する


UltraETF(ダブル・ブルベアファンド)の罠

日本にはありませんが、米国には、日々のある株価指数(NYダウなど)の動きの2倍の動きをするUltraETFというものがあります。例えば、1日に100円株価が上昇した場合、UltraETFの価格は200円上昇します。
同じようにUltraShortETFというものもあります。これは日々の株価の動きのー2倍の動きをします。同じく1日に100円株価が上昇した場合、UltraShortETFは200円下落します。

同じような仕組みの投資信託は日本でも購入できます。こちらは「ダブルブル(指数の2倍に連動)」「ダブルベア(-2倍)」ファンドと呼ばれていたりします。

海外では意外と人気があるらしいのですが、特性を理解しておかないと思ったとおり収益が得られなかったということが起こりそうです。



その重要な特性というのは、「株価の日々の値動きの2倍の値動きをする」ということですが、重要なところは「2倍」ではなく日々」というところにあります





例えば、ある株価指数(NYダウやTOPIXなど)が過去4日間以下のような値動きをしたとします。
(少し値動きが激しいですが、、、、、)

91%(9%下落)
105%(5%上昇)
93%(7%下落)
113%(13%上昇)

そのときに、株価指数(1倍)とUltraETFもしくはダブルブルファンド(2倍)の値動きがどうなるかを確認してみます。スタートは10000円で計算。

  株価指数(1倍) UltraETF(2倍)
スタート 10000  10000
1日目  9100 (9%下落)  8200(18%下落)
2日目  9555 (5%上昇)  9020(10%上昇)
3日目  8886(7%下落)  7757(14%下落)
4日目  10041(13%上昇)  9774(26%上昇)


株価指数(1倍)は上下しながらも4日目に元の価格に戻っていますが、UltraETF(2倍)の場合は、まだ価格が戻っていません。
つまり、「UltraETFもしくはダブルブルファンドは株価指数の2倍の値動き」=「レバレッジ2倍」と考えて投資すると予想外の結果になってしまいます。

あくまでも「UltraETFもしくはダブルブルファンドは、株価の日々の値動きの2倍の値動きをする」ということを忘れてしまわないようにする必要があります


たった4回のシミュレーションでも指数からの乖離がでますので、長期運用で使用した場合は元の指数からの乖離がどんどん大きくなってしまいます。(10年後にはどの指数に連動しているかも分からないかも(汗))

レバレッジをかけて長期運用時には、間違って選択しないようお気をつけください。

(ひょっとすると次回につづく?)

■参考情報
SeekingAlpha > Benefit from Ultra ETFs' Tracking Error
PR
お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する

この記事に対するコメント

この記事に対するトラックバック

この記事に対するコメントの投稿


この記事に対するトラックバックURL



・できれば言及リンクをお願いします。
・記事の話題に絡まないトラックバックは削除させてもらいます