忍者ブログ
文字サイズ変更 >> 【 小さく標準大きく

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する


お薦め? BRICs(新興市場)ファンド

このブログの左下の「管理人への連絡」を使うと、実は私宛にメールが届きます。
そして、先日以下の内容のメールを頂きました。

---メールの内容-----
(個人情報で略)
今回BRICSに関連している株の投信を購入しようと検討しているのですがどの投信がお勧めでしょうか?パックものや国別でも構いませんので私見で結構ですのでご教授下さい。5~10年以上は保有するつもりです、出来るだけこれからの成長性を重視しなるべく配当が出ないタイプの商品が希望です。
---メールの内容------


折角ですので、ブログの話題に上げさせていただきました。
ちなみに、、ブログのネタとしては面白い(刺激的?)ので記事には書きますが、別に私も新興市場に詳しいわけではありません(^^;

と、紹介の前に、、、 以下の内容には十分注意を払ってください。
「新興国の投資は、たとえ長期投資前提であっても資産運用の一部の範囲で行ってください。」
個人的には、十分分散させたとしても1、2割程度までが限度だと思っています。



さて、お薦めのBRICSファンドということですが、
個人的お薦め第1位から発表です。






個人的お薦め第1位
iShares MSCI Emerging Markets Index (日本で買える海外ETF)


このブログでも何度か書きましたので、いまさら感もありますが、、、長期投資ならなおさら、このETFで十分だと思います。
詳細は、過去の記事を参照していただくとして、

利点は、
1.BRICsだけでなく、アルゼンチン、ブラジル、チリ、中国、コロンビア、チェコ共和国、エジプト、ハンガリー、インド、インドネシア、イスラエル、ヨルダン、韓国、マレーシア、メキシコ、モロッコ、パキスタン、ペルー、フィリピン、ポーランド、ロシア、南アフリカ、台湾、タイ、トルコ、と今後期待される国(VISTA,TIPs Next11に入っているような国など)を総まとめに投資することができます。

2.信託報酬が安い。一般的なBRICsファンドが年2%も徴収されるのに対し、年率0.75%という安さです。

欠点は、
最低買付け単位が15万円前後。販売手数料などの優位性を考えると100万円程度の単位で買う必要があり、まとまった資金が必要。

購入は、
Eトレード証券楽天証券などで行えます。



個人的お薦め第2位
FWF エマージング・マーケット・ファンド

第1位と同じく、MSCI Emerging Markets Indexをベンチマークとしたファンドです。信託報酬は、少しだけ割高になりますが、販売手数料0円(ノーロード)で1万円単位での積み立てが可能です。
(詳細は、リッパーのサイト もしくは、フィデリティのサイト )

利点は、
1.信託報酬が年間1.50%と、1位のETFには負けるが、一般的なBRICsファンドより安い

2.ノーロードで積立購入ができますので長期運用向き。  このファンドで積立を行い、ある程度の資金が貯まったところで売却し、前述のETFを購入するなどの戦略が考えられます。

欠点は、
そう言っても、信託報酬が年間1.50%は高い

購入は
フィデリティ・ダイレクトで行えます


個人的お薦め第3位 (とくにありません(笑) が無理に選ぶと、、)
日興 BRICs株式ファンド

BRICsファンドとしては、HSBC 新BRICsファンドHSBC BRICsファンドシュローダーBRICs株式ファンドJPM・BRICS5・ファンド等がありますが、その中でも日興 BRICs株式ファンドは、安定的にインデックスを超過しています。

欠点は、
信託報酬がすごく高い(BRICsファンド全体でいえるのですが)。
年率1.9915%取られてしまいます。また販売手数料も3%近く取られてしまいます。

購入は
投信スーパーセンター(日興コーディアルも?)などで行えます



以上、私が個人的に思っている、新興市場(BRICsからはなれてますが、、、)ファンドのお勧めです。
もし他にも良い投資先があれば、逆に教えてください。お願いしますm(__)m



PR
お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する

この記事に対するコメント

この記事に対するトラックバック

この記事に対するコメントの投稿


この記事に対するトラックバックURL



・できれば言及リンクをお願いします。
・記事の話題に絡まないトラックバックは削除させてもらいます