Date:2008/01/17 23:49
本日の日本株は、反発してよかったよかった(^^;
今日も、目先の動向について記事です。
(長期投資家を目指しているわりには短期の話ばかりですみません。 最近の暴落でついつい短期に目が向かってしまいます。。。)
さて、日本株が下げる原因のひとつとして、”円高”がありますが、その円高(もしかするとドル安側か)もそろそろ一段落ついたのでしょうか、、、、それとも、嵐の前の静かさでしょうか。
米国で金融機関の決算が続いております。 本日は、最後の注目株、メリルリンチの決算発表です。
結果は、、、
------
第4四半期決算
・115億ドル(1兆2000億円!!)の赤字
・1株当たり損益▲12.01ドル (市場予想の▲4.479ドルより弱い結果)
------
すごい結果が出てしまいましてね。
どのとき ドル円は106円台に突入しました。
そして、米国の注目指標のひとつが、さらに発表されました。。
■住宅建設許可件数(12月)
結果 106.8万件 (予想 113.5万件より弱い)
■住宅着工件数(12月)
結果 100.6万件 (予想 114.5万件より弱い)
住宅着工件数は、米国の指標を占う重要な指標ですが、やはり悪い結果です。
ところが、なんと、そのときドル円は107円台に戻ってきました。
不思議です。 とうとうドル円に売りつかれてしまったという感じです。
今のところ米国株もそんなに悪くありませんし、 そろそろ底が見えてきたんでしょうか?
PR
この記事に対するコメント