忍者ブログ
文字サイズ変更 >> 【 小さく標準大きく

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する


STAMかeMAXISか

まだ体調が万全ではないのですが、ようやく熱も下がって動き回れるようになりました(汗)
でも、気温が急に変化して(特に今日は寒かったですね)ますので皆さんも体調管理には気をつけてくださいね。

で、話を戻しまして、


最近、各ネット証券会社(SBI,楽天ほか)で取引できるようになりました
低コストインデックスファンドシリーズの「eMAXIS」

かなり注目度が高いのか、色々なサイトで既に紹介されています。 
また、
竹川美奈子 さんのサイトでは、すでにeMAXISの説明会の様子が報告されていました(その1その2)。
イーノさんのサイトでは、eMAXISについてのブロガーミーティングが開催されることを紹介しています(私も行きたかったんですが時間が合わず今回は断念)。


で、今回の記事では、
「STAMシリーズを買っている私は、eMAXISを買うのか?」




こたえ、
「多分、これからはeMAXISになると思います」


私の場合は、STAMシリーズで購入しているのは、「STAM グローバル株式インデックス」だけです。また、運用方法としては短期運用(リレー投資や海外ETFでバランス出来ない時の調整役)として使っています。(運用は長期ですが、個別のファンドを見ると短期というのも、改めてみるて考えるとおもしろい現象ですね)

ということは、コストもそこそこ重要ですが、(販売手数料や)信託財産留保金も重要なウエイトを占めてきます。

信託財産保留金は、運用会社や販売会社にとられる手数料ではなく、投資家間でやりとりされるお金です。 さっさと売ってしまう人はコストを負担して、残った投資家がその資金を受け取ることが出来ます。 つまり、長い期間投資していれば、例え信託財産留保金をとられるとしても、それ以上の資金を出て行った人から受け取っていることになります。

私の場合、短期投資(汗)になりますので、信託財産保留金がない方が有利です(長期投資の人は
、信託財産保留金がある方が有利になる可能性が高い)。もちろん、信託報酬はご存じの通りeMAXISの方が安いです。
つまり、eMAXISの方が良いということになりそうです。 


あとは、長期投資する人にとっては一番重要なチェック項目である「どれくらい純資産が積み上がるか」ですが、短期でETFにリレーしてしまうので個人的にはそこまで気にしていません。 

PR
お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する

この記事に対するコメント

この記事に対するトラックバック

この記事に対するコメントの投稿


この記事に対するトラックバックURL



・できれば言及リンクをお願いします。
・記事の話題に絡まないトラックバックは削除させてもらいます