Date:2008/03/11 23:54
本日の日本株は持ち直しましたね。米国も今現在は堅調のようです。まずは、ひと安心でしょうか?
欧米5中銀が協調資金供給 米FRBは最大20兆円(アサヒコム)
-----引用開始-----
米連邦準備制度理事会(FRB)は11日、深刻化しているサブプライム危機による金融不安を抑えるため、欧州中央銀行(ECB)など主要4カ国の中央銀行と協力して市場への資金供給量を大幅に増やす、と発表した。資金供給はFRBだけで最大2000億ドル(20兆円)にのぼる。資金繰り難に陥った金融機関への支援で、金融システムの混乱に歯止めをかける狙い。欧米各国の中央銀行が協調して資金供給をするのは昨年12月以来。
-----引用終わり-----
各先進国の中央銀行が協力し
・米国FRB : 2000億ドル(20兆円)
・欧州中銀 : 150億ドル(1.5兆円)
・スイス国立銀行 : 60億ドル(6000億円)
・カナダ中銀 : 40億カナダ・ドル(4100億円)
・イングランド銀 :100億ポンド(2兆円)、来月も追加実施予定
もの資金を市場に供給するようです。
これで少しは金融不安が和らぐといいですね(^^)
ただし、これだけお金をジャブジャブに市場に投入すると、サブプライム危機を乗り切った時に世界同時インフレ等なりそうです。 (そして、金余りが原因で株価が急騰なんてこともありえるかもしれませんね)
それはさておき、「日本は協調資金供給しなんですか!?」
もう金融は一流でない日本は駄目ですね。
(それどころか、つまらない政治家のせいで日銀総裁のポストが空きそうですし、、、)
-------
ここからは、個人的な意見ですが、、、
民主党をはじめとする野党の日銀人事に対するスタンスは最悪です。
与党に”取り合えず反対”という政治スタンスが丸見えです。
あらかじめ日銀総裁が変わるのが分かっているんですから、今までつまらない国会の審議拒否などせず、もっともっと議論し尽くして欲しかったです。 そして、その結果の反対なら歓迎します。
でも、現状はどう見ても政治アピール以外何も考えてないですよね。
(いつも思いますが、野党は国会を空転させて(=十分論議されない)、何をしたいんでしょうね。 政治的なアピールは除いて、生産的なことは一つもないと思いますが)
結局、
日銀総裁のポストが決まらなければ、”論議もせずに取り合えず反対”しか言わない野党ですし、
逆に、野党に譲って武藤氏を支持したとしても、”じゃ何を反対していたの?”といった野党ですし、
どっちに転んでも最悪には違いないですね。
-------
■他の方の記事も参考になりますよ>>人気ブログランキング
PR
この記事に対するコメント