Date:2007/11/17 23:53
今年で一番厳しい投資環境となってしまった今日この頃ですが、 こんなときにこそやるべきことがあります。
それは、今の投資状況のチェックと今後の方針を冷静に考えることだと思います。
もちろん、最近の酷い下げを見るのは勇気がいりますし、非常に精神的につらいですが、これも良い投資経験だと割り切って立ち向かわないとだめですね(^^;;
ということで、ちょうどMSNのコラムでも 「この下げ相場で投資スタンスを整理する」 という記事もありましたので、引用しますと、
------引用開始-----
1)リスク商品への投資割合は適切か
2)レバレッジをかけ過ぎていないか
3)資産配分は適切か
4)その商品を今なら買うか
-----引用終わり-----
どうでしょう、みなさまのポートフォリオは問題なかったでしょうか??
私の場合、
・最近の下げ相場で精神的に弱気だったので、そんなに投資していない。 よってキャッシュポジションが多くなっている。 これは、幸いしました。
ただ、一番良い方法は、ドルコスト法で一定金額で計画的に買い付けるのが一番合理的な姿だと思いますので、結果OKでしたが反省すべき点です。
・FXも一部行っていますが、レバレッジは3倍を少し超えているようです。。。。見直しが必要?
・資産配分は、TOPIXETFを買ったりしていますが、今のところ想定のバランスです。
ただ、今後の状況を考えるとポートフォリオを見直したいと思っています。 (実は、まだ、これだというポートフォリオのバランスを見つけていないので、日々検討中だったりします)
・米国は被害の度合いがまだ分かりません(大丈夫な気もしますが)、 日本は大分割安になってきた気がします。 新興国はバブルのような気がするのですが強い動きをみると頼もしい気もします。
(買うなら、日本、新興国、欧州、米国の順でしょうか???)
PR
この記事に対するコメント