Date:2009/02/04 22:33
株(会社)のファンダメンタルズを簡単に図る方法として、PERとPBRがあります。そして、PERとPBRとセットで出てくる指標と言えば、ROE(= 自己資本利益率 )が真っ先に思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか??(ちょっと強引)
ROEは、その会社の収益性を見る時によく利用されます。
簡単に言えば、「投資した資本に対してどれだけ儲けられたか」
ROEの見方には色々注意点があるのですが、それは横に置いておいて(汗)、 新興企業で元気な企業はROE=15%以上等の場合もありますし、かの有名なバフェット氏は過去長期的にROE=10%以上の企業に投資したいとか言っていたような気が・・・・。 個人的な感覚だと、平均的には5~10%ぐらいでしょうか。
で、本題に戻って、 実はこんな凄い会社があるんです(悪い意味で(^^;)
(我ながら、なかなかの力作)
- 資本金が100億もありながら、株式では35億の価値しかついていない(理論的には、全株を買い占めて資産を売り払えば、約3倍のリターンになります)。
ある意味見捨てられている? 会社です。
PBR=0.35倍
- その理由は収益が悪いため。 100億もの資本がありながらたった1億強の利益しか出せていない。
ROE=1.41%
- 収益が悪いので、資本100億に対し35億の時価総額しかないのに、株価収益率でみると24倍と割高と判断される
PER=24.77倍
さて、この会社はどこでしょう??
・
・
・
・
答えは、とぴっくす株式会社(笑) もとい、TOPIXの現状です。
(PER,PBRはモーニングスター>東証1部業種別データ、ROEは計算。 注意、あと、上図の資本=100億などの数字は、あくまでも比率であって架空の値です。)
つい最近まで割安だと思っていましたが、最近の各企業の収益悪化が影響しているようですね。
単純にPER,PBRで物事は計れませんが、「なんか厳しそう」という雰囲気だけは感じます。 まぁ、しばらくの間は、ドンと腰を落ち着けて投資に臨みましょう。
PR
この記事に対するコメント
無題
いつもお世話になつてます。
私のブログでROEについて書いた際、このエントリーにも言及させていただきました。なお、その際、モーニングスターの元データがおかしいのではないかと書いています。
念のためご連絡させていただきました。
Re:無題
レバレッジ君さん、こんばんは
>私のブログでROEについて書いた際、このエントリーにも言及させていただきました。なお、その際、モーニングスターの元データがおかしいのではないかと書いています。
たしかに、実績PBRは、東証などでみると0.7ぐらいですね。
モーニングスターは予想PBRとなっていますが、かなり乖離が大きいですね。
数字通り受け取ると、資産が倍増??(汗)