Date:2008/11/18 23:35
投資信託の申込手数料を「半額」(キャッシュバック)となるキャンペーンが、マネックスで実施されています。- 期間 : 2008年11月14日(金)~2008年12月30日(火)
- 内容 : 投資信託を合計10万円以上購入すると、申込手数料(消費税含む)の半額をキャッシュバック。(2009年1月上旬に入金)
ボーナス時期を狙ったキャンペーンですが、せっかくのキャンペーンですので(^^)有効に活用させてもらいましょう。 例えば、前々から狙っていたり、今購入するを悩んでいる投資信託等はありませんか? この機会に、販売手数料がかかるファンドをまとめて買いましょう。次回のキャンペーンはきっと半年後(?)だと思いますので、半年分を買い込んでも良いと思います。
もちろん、ノーロードファンドは焦って買う必要はありません。あくまでも販売手数料がかかる投資信託だけの話ですよ(^^;
しかし、よく考えると、ノーロードファンドが多いインデックス運用ではメリットがないかも知れませんね。 少し強引な話になりますが、以下の戦略はいかがでしょうか?
販売手数料の高い新興国に投資するファンドを買う。
長期投資で考えると、毎月積立ても良いですが、半月に1度(?)のキャンペーンを狙って定期買付けという考えもあります(半年ごとに定期買付け)。そうするとコストを下げることが出来ます。 また、新興国全体は時価総額も大きくありませんので、ポートフォリオに占める割合もそう大きくないはず。ということは買付け額も大きくならないので毎月買うのも難しいと思います。そういう意味でも、半年ごとに定期買付けは有効だと思います
たまにはアクティブファンドを買う(汗)
私も保有しています「T&Dアセットマネジメントのアクティブバリューオープン(アクシア)」は、今のところコスト分の仕事はしてくれています。 確か8or9年の間、常にインデックスに勝利してます。(まぁー、10年程度の期間だと、偶然という可能もありますが、、)
単純に雑誌に載っていた等の理由でアクティブファンドを買うのは疑問符がつきますが、ご自身の「こういう運用をして欲しい」というニーズにマッチした物があれば、”少し”コストをかけるのもありだと思っています。
個人的には、バリュー株に投資したかった(アノマリーですがパフォーマンスが良い)ので、アクティブバリューオープンを買っています。(あと、良く調べると明確な売買ルールがあって共感できた&アクティブファンドの中ではコストが安いなど、理由は他にもあるんですが)。
最後に、、
個人的には、海外ETFの販売手数料も半額にしてくれると嬉しいんですが、、マネックスさんよろしくお願いします。
PR
この記事に対するコメント