Date:2025/04/04 16:14
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
投資全般(株、投資信託、ETF、為替証拠金取引(FX)、債券など)で感じたことの独り言
[PR]
Date:2025/04/04 16:14
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 債券ETFのリターンが良いらしい。
Date:2008/02/19 23:57
伝統的な投資先としては株式と債券がありますが、 昨今の株価低迷のおり、債券の価格が上昇(利回りが減少)しているようです。 さて、せっかくですので、解りやすくグラフで確認してみます。 青色: リーマンTIPS債券ファンド (TIP) ピンク色: S&P 500 株価指数 (IVV) 上のグラフは、 2007年1月を100として、 配当金込みのリターンの推移です。 債券ETFの約1年のリターンは、確かに10%を超えるようです。(引用記事にありました15.8%というリターンが、何故か求まりませんが??) 逆に、株式の方は、あまり冴えませんね。 個人的な結論としては、、、「だから債券を持ちなさい」ではなく、 「株式も債券も合わせて分散投資すると、安定的にリターンを得ることが出来そうです」とまとめておきます(^^;; PR
この記事に対するトラックバックURL・できれば言及リンクをお願いします。 ・記事の話題に絡まないトラックバックは削除させてもらいます |
||
プロフィール
HN:モンチ
性別:
男性
基本は、ETFと投資信託を利用した分散運用を行っています(基本パッシブ運用、一部アクティブ運用のコア・サテライト戦略)。
このホームページのタイトルは、私が本格的に投資するきっかけとなった、内藤忍氏著の「資産設計塾」と、ロバートキヨサキ氏著の「金持ち父さん貧乏父さん」から頂きました。 ![]() ![]() ![]() カテゴリーリンク最新記事最新コメント最新トラックバックカウンター管理人への連絡
小金持ち父さんの資産設計塾への連絡は下のフォームからお願いします。
[PR]Samurai Sounds
|
ブログ内検索スポンサーリンクフリーエリア逆アクセス(1週間)人気ページ(1週間)RSSアーカイブ |
この記事に対するコメント