Date:2008/06/22 00:13
ヘッジファンドといえば、皆様はどういうイメージを持ちますでしょうか?ハゲタカファンド? 高いレバレッジをかけたハイリスク・ハイリターンファンド? お金持ちの投資先?
名前からいうと”ヘッジ”ですので、リスクを回避するファンド?
いずれにしても、ヘッジファンドは金融工学を駆使して色々な儲けようとがんばっているファンドですので、インデックス投資と正反対の性格を持つファンドだと思います。
そこで疑問が、、、
「ヘッジファンドって儲かるの??」
その答えを導き出してくれる記事が、いつもお世話になっている(^^;)SeekingAlphaにありました。
では、ヘッジファンドVSインデックス投資ということで、ヘッジファンドのインデックスとS&P500のパフォーマンス比較をみてみます。
ヘッジファンドと一口に言っても色々戦略別によって種類が分けられるのですが、株式対決ということでヘッジファンド側にはロングショート戦略のグラフを引用
ビックリするほど良いわけでもありませんが、悪くありません。
サブプライム問題時は、うまくリスクを回避できたようですね。
あと、成績がよかった戦略も紹介。 こちらは、イベントドリブン戦略で破綻しそうな会社を再建して収益を得る戦略です。
こちらはリスクを回避しながらかなりリターンを得ているようです。
その他の戦略についても「Hedge Fund Index Performance vs. the S&P 500」で参照になれますが、簡単にまとめると、マーケットニュートラル以外は、すべてS&P500よりリターンが良かったようです。
(マーケットニュートラルは株式全体の値上がりを捨てるような戦略ですので負けるのは当たり前ですが)
ヘッジファンドといえば消えていくファンドも多いので実情がよくわからないのですが、今回のDowJonesの他、MSCIやS&PやHFRなどが、数年前からヘッジファンドインデックスを続々発表していますので、色々見比べるとおもしろいとですね。
■参考情報
SeekingAlpha > Hedge Fund Index Performance vs. the S&P 500
PR

この記事に対するコメント