Date:2008/04/22 00:11
せっかくなので昨日の続きでも、、REITといえば米国。 世界のREIT市場の50%を超える規模があります。(第2位はオーストラリア)
「サブプライムローンといえば不動産。」「不動産といえばREIT。」というイメージが先行していますが、サブプライム=REITという短絡的な考えはどうも違うようです。
(もちろん、心理的な局面から打撃を受けていたり、住宅を専門とするREITはやはり問題があるようですが)
何はともあれ、REIT市場の状況を簡単に確認してみます。
何をINDEXとしてみるかは色々意見があると思いますが、とりあえず「DJ WILSHIRE REIT INDEX (のETF)」の過去5年チャートを持ってきました。
高値から3割ほど落ちています。 (昨日、日本のREITについて書きましたが、J-REITは4割落ちています)
(あと、ぼーっと眺めていると、直近で底打ちしたような形ですね(^^ )
さて、利回りのほうですが、約5.0%(4/22)となっています。
ただ、米国の10年債の利回りが、約3.7%(4/22)ですので、スプレッドは1.3%しかありません。
現状ですと、債券の方が若干リターンは落ちますがリスクが低いので魅力的かも知れません。
(もう一息スプレッドが広がるとREITの方が面白い投資先になりそうですが、、)
PR
この記事に対するコメント