Date:2008/07/18 00:28
KDDIと三菱東京UFJ銀行が出資した、新たなネット銀行「じぶん銀行」がスタートしたみたいです。色んなことはさておき、「じぶん銀行」とは、今時のネーミングセンスに私はついていけません(汗)。
なぜに、”しぶん”なんでしょう??
話を戻して、、特徴は、携帯端末と銀行との融合!!
・携帯が通帳になったり(専用アプリ)
・相手の携帯番号で、振り込みが行えたり
・自分の携帯に、Edyをチャージしたり(自己完結型?)
・携帯向けのネットショッピングの決済に使えたり
色々独自色を出しているみたいです。
ちなみに、KDDIが出資していますが、au以外の携帯キャリアでも使えるようです。
私はあまり必要を感じませんが、携帯を使いこなしている人達には受けるんでしょうか??
せっかくなので、手数料とかを引用
・普通預金金利:0.3%
・定期(代表して1年もの)金利:0.6%
・振込み手数料: 三菱東京UFJは無料、 他行(3万円以下)170円
・ATM(三菱東京UFJとセブン)は、3回まで無料、4回目以降105円
あららー、ネット銀行のわりには、全然有利じゃないですね。
■他の方の記事も参考になりますよ>>人気ブログランキング
PR
この記事に対するコメント
無題
私はさっそく申し込みしましたよ。
auユーザーの場合は手続きがものすごく簡単。5分もかからない。
金利はともかく、手数料は結構いいんじゃないですか? イーバンクにほぼ匹敵するくらいいいと思いますけど。三菱東京UFJ銀行宛の振込みが無料ってのもすごい。4000万口座あるんですよあそこは。相手から振り込んでもらう時も無料。オークションなどで持ってて損はない口座ですね。振込先が三菱東京UFJ銀行の場合は多いですし。
出金、振込入金された時にEメールで通知してくれるサービスも無料で提供されます。
それと、ATMロック機能ってのも面白い。それ利用すると、使う時だけロック解除して、60分後には自動的に再ロックがかかります。カード紛失・盗難されてもまず不正に引き出されることはないでしょう。PCロック機能もあります。セキュリティ面でこれは頼もしい。
あと、今は開設するだけで1500円もらえるキャンペーン中でお徳。とりあえず作っといてもらえるもんもらっておいてもいいのでは?
携帯電話代の引き落とし口座をここにしとけばauポイント毎月もらえるって特典もあるそうです。
KDDI THE CARDが廃止されますけど、今後はおそらくじぶん銀行のクレジットカード発行されるんじゃないでしょうか。(経営陣も少し言及してました)
Re:無題
まじかる☆スフィーさん、こんばんわ
>私はさっそく申し込みしましたよ。
私より、実際に手続きした、まじかる☆スフィーさんの方がきっと何倍も詳しいと思いますので、きっと書かれているとおりなんだと思います。
手数料は、三菱東京UFJが半分出資しているので、三菱東京UFJと同じ水準(自行振込み0円、コンビニATM引きだし0円)ぐらいをスタート地点として、人件費がかからないネット銀行にしたのでプラスアルファがあるとおもったのですが、そこは残念でした。
>出金、振込入金された時にEメールで通知してくれるサービスも無料で提供されます。
>
>それと、ATMロック機能ってのも面白い。それ利用すると、使う時だけロック解除して、60分後には自動的に再ロックがかかります。カード紛失・盗難されてもまず不正に引き出されることはないでしょう。PCロック機能もあります。セキュリティ面でこれは頼もしい。
利便性を重視する方にとっては、少しぐらいの金利や手数料の不利は別の話で、非常に有利な銀行なんだと思います。 気軽さでいうと既存ネット銀行以上なのではないでしょうか、
(怖いのはこの利便性を可能にしている携帯での認証の仕組みでしょうか? 携帯を忘れたり落としたりした途端、セキュリティーが非常に弱くなってしまう気がします)