Date:2009/04/18 01:35
新たにTOPIX連動ETFが追加されるようです。三菱UFJ投信、低コストETF 信託報酬0.08%、5月上場 (NIKKEI NETより)
三菱UFJ投信は5月中旬に上場する東証株価指数(TOPIX)連動型の上場投資信託(ETF)で信託報酬を0.08%まで引き下げる。国内ETFでは最も低コストのETFになる。すでに同指数に連動するETFは東京証券取引所に3本上場されている。最後発の三菱UFJ投信は、低コストを打ち出してシェア獲得を狙う。
ETF参入が後発であるということでしょうか、コスト面で非常に頑張っています。また、最低口数が10口と個人投資家にとって使い設定にもなっています。
今まで、TOPIX連動ETFというと、「TOPIX連動型上場投資信託(1306)」を買われている方が多いと思いますが、信託報酬は現在0.11%(税抜き)で運用されています。
それに対し、今回のETFは、0.08%です。
差としては、たった0.03%です。 1万円買ったとしても、1年で3円の差。 「あまり細かいことを気にするな」といわれると、まさにその通りです(^^;
しかし、コスト競争という流れを作ったという点では非常に歓迎すべきですよね。我々も「ブログで紹介」したり、「実際に購入」したりして、応援していきましょう。
PR
この記事に対するコメント
無題
ETFは元々の信託報酬が低いからなかなか差別化といっても難しいですよね。
年0.03%くらいなら出来高が低いと購入時の市場価格で差が出てしまいそうだし。
それでも三菱UFJ系がこれだけ頑張ったという事に驚いてます。
Re:無題
m@さん、こんばんは
確かに、もう価格差だけでは有利とは言いがたい状況ですね。
あとは、三菱UFJは、最近積極的にETFを設定していますので、次回面白いETFを出してくれることに期待しています(^^)