Date:2008/09/10 00:05
すっかり忘れていましたが、国債(個人向け5年、10年ほか)の売出しが開始されています。気になる利率ですが、
変動10年 | 年率0.69% (税引後 0.552%) |
固定5年 | 年率0.99% (税引後 0.792%) |
どうでしょう?? 微妙な利率ですか?(^^ゞ
過去の利率は、
2007年秋 | 2007年冬 | 前々回(春) | 前回(夏) | 今回 | |
変動10年 | 0.85% | 0.68% | 0.57% | 1.00% | 0.69% |
固定5年 | 1.15% | 0.94% | 0.81% | 1.22% | 0.99% |
あとは、通常の利付き国債(2,5,10年)も売出し開始(予定)していますので、日本債券クラスの買付けを狙っている方はお急ぎください。
個人的にお薦めなのは、
通常の利付き国債の5年(もしくは10年?)です。
色々考え方はあるので、どれが正解かはもちろん分かりませんが、「5年or10年先の満期まで売らずに持ちきる予定なら個人向け国債じゃなくてもいいのでは」と個人的には思っています。
あと、「10年先、日本の金利が4%ぐらいまで伸びる」と考えている方は、個人向けの変動10年もありだと思います。(ですので、逆にそんなに上がらないと思った方は、通常の利付き国債の5年で(笑))
細かい内容につきましては、過去の記事にも書いていますのでご参考ください。
「07/09/04:個人向け国債について その2」
最後に注意点!!!
国債の購入時に、キャッシュバックキャンペーンを行なっている証券会社、銀行が沢山あります。間違ってもキャンペーンのない会社で購入しないようご注意ください(笑)
相場は、100万円で1000円から3000円ぐらいです。
PR
この記事に対するコメント
こんばんは
以前は、Eトレで個人向け国債を買って3000円の商品券もらいましたが、今でもやってるんでしょうか?
証券会社には0.5%のマージンが入るはずですが、Eトレは顧客に半分以上還元しているので、がんばってると思いました。
娘の大学入学まで10年を切ったのでもう買うこともないでしょうけど(笑)
Re:こんばんは
うさみみさん、こんばんは。
>以前は、Eトレで個人向け国債を買って3000円の商品券もらいましたが、今でもやってるんでしょうか?
100万以上で3000円でした。他のところも変ってなさそうです。
>証券会社には0.5%のマージンが入るはずですが、Eトレは顧客に半分以上還元しているので、がんばってると思いました。
買ったら手数料を取られる世界で、ある意味、不思議なシステムですよね。
税金返せと声高々に言った方がいいんでしょうか(笑)