Date:2010/03/04 01:16
いきなり脇道にそれますが・・・、衆議院で2010年の予算が決まったようです。 政権交代があり、どう日本が変わっていくのか楽しみだったのですが、なかなかスゴイ(悪い意味で)ことになっているようですね。
- 総額は、92兆2992億円で過去最大。
(子供手当等の福祉関係と景気対策の予算がふくらんだため) - それを支える、税収は、37兆3960億円と昨年から約9兆円落ちた。
- 足りない分は、国債でまかなう。 その額、44兆3030億円で過去最高額
いまさらなんがら、心配になってきました。民主党さん大丈夫?
そして本題です。
日本の財政を支える大黒柱となってしまった国債ですが、4日より「個人向け国債」が売り出されます。( みなさんも日本の将来のために買ってあげましょう(汗) )
気になる利率ですが、
変動10年 | 年率0.53% (税引後 0.424%) |
固定5年 | 年率0.48% (税引後 0.384%) |
(詳細は、こちらのページで確認ください。)
非常に寂しい感じですねー。1000万円買ったとしても、年に5万円しか利払いがありません。デフレだからこれで良いのかもしれませんが、個人的には、この利率だと、買う人があまりいないのでは? と少し心配です。
そういえば、
現在、個人向け国債は、10年変動、5年固定の2つがありますが、もうすぐ3年固定という商品がでますね。 完全に忘れ去られた状態ですが、今年の7月からスタートです。
特徴は、
・毎月募集!
・基準金利(残存3年の5年国債の利回り)-0.03%
少しだけ、便利になるので、ちょっとは人気が出るかもしれませんね
。
(財務省の発表資料より)
PR
この記事に対するコメント