Date:2008/07/23 22:30
何となく予想していましたが、、、忘れ去られたETF(汗)「ダイワ上場投信TOPIX-17シリーズ」がスタートしました。
ダイワ上場投信TOPIX-17シリーズについては、過去の記事「セクター別ETFに南ア・ロシアETF、、、新手の嫌がらせか(汗)」にも少しだけ書きましたが、もう一度簡単に説明しますと、
- 東証株価指数(TOPIX)の構成銘柄を業種別に17区分したETF
- 同ETFが野村AMが既に出しているが、より買いやすいように小口化(数万円で買えます)
先に出した野村AMのTOPIX-17シリーズも既に流動性に問題がありそうですが、ダイワ上場投信TOPIX-17シリーズも酷い有り様でした(^^;
結果は、、、予想できると思いますが、一応出来高とかをまとめてみますと、
セクター | 出来高(口) |
食品 | 12 |
エネルギー資源 | 22 |
建設・資材 | 2 |
素材・化学 | 8 |
医薬品 | 15 |
自動車・輸送機 | 3 |
鉄鋼・非鉄 | 3 |
機械 | 2 |
電機・精密 | 2 |
情報通信 |
28 |
電力・ガス | 8 |
運輸・物流 | 2 |
商社・卸売 | 2 |
小売 | 5 |
銀行 | 4 |
金融(除く銀行) | 2 |
不動産 | 2 |
全部合わせて、、、122口 (汗)
ちなみに1口あたり1~3万円台で購入できるので、、、あらら、数百万円だけしか出来高がない?
やはり人気がない物は、小口化しても人気がないんですね。 ある程度想像はついていましたが、大和証券の方々は想像できなかった? (大和証券だって色々手間がかかると思いますのでマーケット調査とかやっているとは思うんですが、、)
まぁ、色々な環境を提供してくれること自体は良いことなんですが、、「出来高がないので償還します」等の投資家に迷惑がかかるような行為はやめてくださいね。
あと、少しだけ気になるのは「銘柄コード」が足りなくなる問題。
本格的なETFが上場するときに「銘柄コード」の空きがないので駄目ということは、なしにしてください>東証さん。 こちらは杞憂で終わると思いますが(汗)
PR
この記事に対するコメント
はじめまして
なんとなくですがー。大和証券(とグループ会社の総研)ってものすごい世間的にマーケティングとか気にすると思うんですけどね。
それにしても、CMで蝦ちゃんを出してマーケットを見る目があると思うのですが、何か、、売るものを作ることは苦手そうですね。
あんなにCMも派手に打ちまくらなければいいのに。。
Re:はじめまして
silencejokerさん、はじめまして
>なんとなくですがー。大和証券(とグループ会社の総研)ってものすごい世間的にマーケティングとか気にすると思うんですけどね。
ひょっとすると、私たちには推し量ることが出来ないような戦略が隠されているのかも知れませんね(笑)。
邪推すると(あくまでも邪推です)、「手数料の安いETFが流行るのは駄目だ」とか、「野村に負けるな、小口化して対抗しろ」とか、「東証に沢山ETFを出すよう言われて仕方なしに出した」とか、、
どちらにしても、儲からないと大和証券も困ると思うんですが、何か今ひとつですね。
>それにしても、CMで蝦ちゃんを出してマーケットを見る目があると思うのですが、何か、、売るものを作ることは苦手そうですね。
確かに言われてみると、大手の会社の割には小粋なCMが多いですね。
広報担当に切れ者がいる(?)
初日に気付かなかった・・・
新手の嫌がらせが初日を迎えたのを知りませんでした・・・(汗)
そして予想通りの出来高・・・もうアホとしか言い様がない展開
まずいラーメンが10倍安くで食えるからって10倍客が来るわけないっつ~のヾ(- -;)
Re:初日に気付かなかった・・・
とよぴ~さん、こんばんわ。
>まずいラーメンが10倍安くで食えるからって10倍客が来るわけないっつ~のヾ(- -;)
座布団1枚。
そして、まずいラーメンは、食べ残され腐っていく、、、、
そして、ゴミに出すにもコストがかかる、、、
行く末が見えました(^^)