Date:2008/11/01 22:39
現在のポートフォリオは以下のとおりです。
資産クラス |
割合 |
前月比 |
国内債券 | 27.3% |
4.5 |
国内株式 | 15.9% |
-0.4 |
国外債券 | 18.3% |
-2.2 |
国外株式 | 21.1% |
-2.4 |
その他(REIT) | 5.1% |
-1.0 |
予備資金(MRF) | 12.3% |
1.5 |
今月はTOPIXがバブル崩壊後の安値を更新した人、月末に分けて追加購入。
■購入した資産
STAM グローバル株式インデックス・オープン ・・・ 約350,000口 @ 5,642円
TOPIX連動型上場投資信託(ETF) ・・・ 120口 @ 807円
日本債券とMRFは、何故か(汗)ポートフォリオに占める割合が増大中。 単に他の資産クラスが下げているだけなのですが、、、。
一応予想しているペース配分としては、来年ぐらいに株価が切り返してくれると考えて強気の購入(予備資金の切崩し)を続けていますが、少し長引きそうですね。 そろそろペース配分の見直しをする方が良いかも知れませんね。
■他の方の記事も参考になります>人気ブログランキング
PR
この記事に対するコメント