Date:2008/01/31 21:42
さて、昨日(今朝?)FOMCの発表が無事に終わりました。
ただ、0.5%の下げに対して、 米国の株価がやや下がったのが気になります。
ひとつ山場を越えたということで、本日、国外株式の買い増しを行いました。
・STAM グローバル株式インデックス
@9,352ぐらい(本日の基準価格が分からないので昨日のもの)
で30万口 ぐらい
現在、私のポートフォリオの外国株式の比率が16%ぐらいですが、
今後、外国株式(米国+欧州)を30%ぐらいに高める予定です。(過去の記事参照)
少し前までは、 一気にリバランスしてしまおう(買増し)と思っていたんですが、臆病風に吹かれてしまい、1年ぐらいをかけて、細かく買い増しすることとしました。
よく言えばドルコスト法(^^; ということで。
もし暴落とかあれば、大きく買いたいですが、、、、
私は相場に強くありませんし、そもそも、根性なしですので暴落時に向って買い増しできるかが疑問です(^^;
・・・補足・・・・
STAM シリーズの投資信託は、口数指定のほか金額指定でも買うことができるようです。
ドルコスト法で買うには大変便利でした。
PR
この記事に対するコメント