Date:2009/06/07 00:55
先週行われたインデックス投資交流会で、名刺交換させていただいて田口さんから本を頂いたのでご紹介します。 (著者の田口さんは、ファイナンシャルプランナーで、この本のほかにセゾン投信の中さんとの共著で「「いそがない資産運用」のススメ」 も書いています。)この本の概要は、「著者が28歳のときに借金持ち(貯蓄ゼロ)からスタートし、借金を完済。 そして資産運用で資金を築き、最終的には独立系FP事務所の社長になった。」という経験を元に、若い人にお金のことに気がついてもらうために、どのように行動すれば良いかを書いたものでした。
そして読みやすいように、0円から30万円。 30万円から100万円。 100万円から500万円。 500万円から1000万円。 そして1000万円からお金に困らない状態。 というステップ毎に、何をすればよいかが書かれています。
では、少しだけ内容を紹介・・・。
・0円から30万円まで
支出を減らしましょう(^^;
具体的には、家計簿のようなものを使って支出を管理するば、無駄な支出が減ってくる。などが紹介されています。
・100万円から500万円
種銭ができると、安定的な運用でも資産を増やすことができるようになる。
具体的には、ETFや投資信託などを使い、分散投資でインデックス運用をしましょう。などが紹介されています。
その他のステップでは、FXやミニ株、不動産投資(リート含む)などの話題にも触れています。(個人的には、現物の不動産投資やFXは、投資初心者にあまりお奨めしませんが・・・。)
基本的に、この本は、「消費生活(もしくは貯蓄生活)から抜け出し、早く投資生活に移りましょう」という気付きの本です。 そういう意味では、私イチオシ本の1つである「金持ち父さん貧乏父さん」に通じるものがあります。(この本の中でも一部引用されていましたし・・・)
これから資産運用を始めようと思っている人、もしくは資産運用すら考えていない人に読んで欲しい本です。
PR
この記事に対するコメント
お金の気付き
お金の気付きははやい段階でしたほうがいいので、
この本は、おすすめですね。
私はちょっと気付くのが遅かったです(汗)
気付かないよりましでしょうが…。
応援しておきまーす
Re:お金の気付き
>私はちょっと気付くのが遅かったです(汗)
>気付かないよりましでしょうが…。
気がつけば問題ないです。
その時その時でベストの選択をすれば、きっと結果が後からついてくると思います。