Date:2008/11/06 23:46
モーニングスターのコンテンツの中に”アナリストレポート”なるものがあるようです。まだまだ始まったばかりのコンテンツのようでレポート数は少ないのですが、投資信託や海外ETF(あとは個別株)といったレポートが無料で読むことができます。海外ETFの方は、S&P500に投資する「SPDRs(SPY)」のレポート1本しかないのですが、米国の今後の状況等を含めての興味深いレポートが読むことができます。例えば、
SPDRsのレポートより
当ファンドの過去10 年間のリターンは、2008 年7月末時点で年率2.75%と抑え目。ただし、歴史的にみた場合、市場の過去の長期リターンと将来の長期リターンには逆相関が見られることから、この低迷は今後10 年間の米国大型株にとっては好ましい兆候であるようにも思われる。しかし、S&P500 インデックスは、今なお若干割高な水準にあり、直近のPER は過去の平均値を上回っていることから、今後10 年間の平均リターンが年率7~8%程度に留まることを示唆しているとも取れる。
リターンリバーサル手法ではないと思いますが、「過去のリターンが優れなかったので、今後平均的なリターンに戻るため大きく伸びる可能性がある。」といったところでしょうか?
当インデックスの500 銘柄に対する予想適正株価の総評に基づいた、当インデックスの現在価値はおよそ1,188 ポイントと考える。ただし、市場価格や評価額が落ち着くには、あと数年を必要とするだろう。
現在、S&P500は950ポイントですが、アナリストの考えるの現在価値は1188ポイントだそうです(^^;;
一般的に当たらないのがアナリストの予想だったりしますが、参考数値としては役に立ちそう?
PR
この記事に対するコメント
無題
モーニングスターならジム・ロジャースのポジトークも一応読んでおくといいかも?
http://www.morningstar.co.jp/event/0810/ms2/index.html
あとこんなんきましたね。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081106AT3K0601C06112008.html
Re:無題
七誌さん、こんばんは
>モーニングスターならジム・ロジャースのポジトークも一応読んでおくといいかも?
こっちの方は前に読みました。ジムロジャースは偉大なる投資家には違いないんですが、やはりポジショントークっぽいので、いつも話半分で読んでいます。
>あとこんなんきましたね。
>http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081106AT3K0601C06112008.html
情報ありがとうございます。記事のネタで使わしていただきました。