Date:2007/07/20 00:56
私の愛読書である「内藤忍の資産設計塾」にもきっちり書かれている内容なのですが、投資のリターンを決定する要因の80%はポートフォリオに起因する
という調査結果(バンガードや、イボットソンアソシイツの調査結果)があります。
いわゆる、投資タイミング(安くなったら買うなど)、銘柄選択(トヨタとホンダどっちを買う)などの要因は残り20%ぐらいの効果しかないということです。
私も、こういう真実を知ってからは、ポートフォリオ(分散投資)を心がけています。 私自身の経験ですがポートフォリオで管理するようになってからは、投資リターンも上がった気もします。また、心静かにストレスなく投資できるようにもなりました(これが一番良い効果ですね)。
ただ、この分散投資を行う際には、問題となる点が1つあります。それはどういう割合で分散するかということです。色々と参考になるような資料(国内外の年金運用資金のポートフォリオや各投資会社のレポートなど)はありますが、これが正解だというのはもちろんありません。
と、ここまでが前置きで、今日は面白い記事を見つけましたので紹介します。
それは、
もし50万円あったら・・・ポートフォリオ 投資信託編 (マネックス証券)
で、内藤先生+4人の有識者の薦めるポートフォリオが掲載されてます。
感想、
・みなさん意外と株式の割合が多いんです。
・コモディテも入ってます。
・基本はマネックス証券で売ってる投信の紹介です(笑い)
上の方で書きましたが、正解はわかりません(もちろん、過去の値動きを見れば、相関等から理想の割合(有効フロンティア)を見つけられますが、それはあくまでも過去の事実で、将来の話ではないですし、、)。ただ、解説も書いてありますので非常に参考になります。
あと、もしよろしければ、私のポートフォリオも紹介してますので過去の記事も見てください(汗)
PR
この記事に対するコメント