Date:2007/07/22 02:39
最近は、分配型の資産分散型の投資信託が流行のようです。
個人的には、分配型は複利効果がない、資産分散型は投資レベル中級に人は自分で分配できるので手数料がもったいない、というマイナス点が思いつきますが、今まで投資したことがない人が最初の一歩に買うのにはオススメかもしれません。
そこで、あまり注目していなかった資産分散型の投信をチェックしてみました。そうすると以外に良い運用されているようです。たとえば、リスクに対してリターンがどの程度あるのかを示す、シャープレシオという指標があるのですが、2.5を超えているものが沢山ありました。(ちなみに、アクティブファンドの中には1を切るものも沢山あります。)
今回は、「QUICK MoneyLife」の記事として出ていた投資ランキングを参考にました
TOP3だけを抜粋すると、、
ファンド名称 |
運用会社 |
QBRファンドレシオ |
1年 騰落率(%) |
利回り財産3分法ファンド・毎月分配型 | 日興 | 2.88 | 28.4 |
住信 財産四分法ファンド(毎月決算型) | 住信アセット | 2.66 | 21.5 |
UBSニューメジャーバランスF(毎月分配) | UBS | 2.63 | 41.0 |
第一印象で言わせてもらうと、かなりいいですよね。騰落率も悪くありませんし、資産分散型なのでリスクもそんなに高くありません。こういうのを見ると、信託手数料を払っても買いたいかもと思いますね(笑)
ちなみに、各ファンドの運用レポートを参考にしつつ、同じ割合で分散投資すれば手数料を抑えて同じリターンを得ることができますので、投資中級レベル以上の方は、自分で運用してください(^^;
PR
この記事に対するコメント