Date:2009/11/05 00:53					
					今年も「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009」が開催されようとしています。しかも今回は特設サイトが準備されているようです。
(サイトはこちら)
読んで字のごとく、投信ブロガーが2009年を振り返って良いファンドを決めるイベントです。昨年は、「STAM グローバル株式インデックス・オープン 」が栄冠の1位を勝ち取っていました。
もちろん、他にもモーニングスター等も優秀ファンドを選出する場もありますが、投資家の投資家による投資家のためのファンド選出であると考えると「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」は、非常におすすめファンドがラインナップされています。 さらに、昨年はメディアなどの露出度も高く、思った以上に注目されていたような気がします。
さて、話を戻しまして、
今年を代表するファンドってどんなものがありましたか??
個人的には、
・低コストインデックスで非常に使いやすいSTAMシリーズ
・STAMシリーズに真っ向から勝負に挑んだ、eMAXISシリーズ
・日本人向けの債券ETF、上場インデックスファンド海外債券(Citigroup WGBI)
・定番ですがないと困る、TOPIXETFとか、海外ETFのVWO
ぐらいが思いつきます。
もし他にも「あのファンドを忘れているよ」というものがあれば、ぜひコメント欄に書いてください。非常に助かります(^^;
こういう個人の地道な活動が大きな流れになって、私たちの本当に欲しいファンドがたくさん設定されるようになると良いですよねー。
PR
															 
										
		
この記事に対するコメント
無題
VTは結構インパクトがあったと思うのですが、いかがですか?
Re:無題
voice_of_loveさん、こんばんは。
そういえば、VTも(^^;
個人投資家の中でかなり熱望されてようやく出たって感じでしたね。
完全に忘れてました
無題
コレ一本で投資完了可能なVTがもれてますよ
Re:無題
こんばんば
VTもありました(^^; すっかり忘れてました。
なんて思っていたら、これ一本で投資完了なiShares MSCI ACWI Index Fund(iシェアーズ MSCI全世界指数ファンド)が楽天から出るみたいですね。
こんなのは
必ずしもNewではありませんが、以下のファンドたちもいかがでしょう。
■カテゴリーA
(1)セゾン・バンガードグローバルバランス
ちゃくちゃくと資産を積み上げる初年度王者
(2)ニッセイ日経225
信託報酬0.25%、無分配(実績)で日本株の最終解?
(3)SMAMの外国株式インデックスファンド
信託報酬0.525%の外国株式ファンド
■カテゴリーB
(1)野村の通貨選択型シリーズ
今年の大ヒット作通貨選択型の火付け役
(2)グローバルETFオープン
あのグロソブの国際投信のチャレンジファンド
Re:こんなのは
吊られた男さんこんばんは。
激安コストの日経225もありましたね。
ETF並の凄いファンドだったような気もしますが、タイミングが悪かったのか話題にあまりあがらないですねー。
カテゴリーBはネタとして、私たちに良い話題を提供してくれました(^^;