忍者ブログ
文字サイズ変更 >> 【 小さく標準大きく

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する


iShares ETFからバンガードETFへの乗り換え

昨日のコメントで、「iShares から バンガードへの乗り換えはどんな感じ?」という質問を頂きました。

そういえば、私も、iSharesETF (IVV、EFA、EEM)ホルダーで、ちょうどリバランス&リレー投資を考えている最中でした。 ただし、iSharesからバンガードへの乗り換えという選択肢は全く考えていませんでした。 理由は、購入手数料がかかるので・・・・(^^; 

しかし、
「バンガードの格安な信託報酬」と「乗り換えにかかる購入手数料」をきちんと比較すると乗り換えも良い選択肢かもしれません。

ということで、今回は新興国に投資する「iSharesのEEM」と「バンガードのVWO」について考えてみました。




1.乗り換えコスト

まず、信託報酬の比較
・EEM ・・・ 0.72%  
・VWO ・・・ 0.27% 
(6/15時点)

(補足:EEMの信託報酬ですが、私が買ったときは0.75%だった気がしますが、、、段階料率を採用しているので少し下がっています)


一方で、EEMからVMOへの乗り換えコスト
売却と購入の2回の手数料が発生します。少し割高感のある楽天証券の手数料で計算すると
・31.5ドルx2回 = 63ドル
ですので、大雑把に6000円ということで計算します。

そうすると、
・100万円の乗換えで、売却&購入手数料は、0.6%
・50万円の乗換えで、売却&購入手数料は、1.2%


信託報酬と購入手数料の比較

100万円の場合
保有期間 乗り換えない場合の
年間コスト
乗り換えたときの
年間コスト
1年目 0.72% 0.87% (0.27+0.6)
2年目 0.72% 0.57% (0.27+0.6/2)
3年目 0.72% 0.47% (0.27+0.6/3)

50万円の場合
保有期間 乗り換えない場合の
年間コスト
乗り換えたときの
年間コスト
1年目 0.72% 1.47% (0.27+1.2)
2年目 0.72% 0.87% (0.27+1.2/2)
3年目 0.72% 0.67% (0.27+1.2/3)


100万円分の乗り換えで2年目、50万円なら3年目でコストが逆転してしまいます(驚)
これは、すぐにでも乗り換えたほうが良さそうですね。


2.連動性

同じインデックスに連動するEEMとVMOですが、連動させる手法が違います。
・EEM ・・・ サンプリング法を使って指数連動を目指す (350銘柄)
・VWO ・・・ 完全法を使い指数連動を目指す (800銘柄)

完全方はその名のとおり指数が採用している株式の全てに投資します。
一方、サンプリング法は一部銘柄だけの保有でインデックスに連動させようとする方法です。この方法は全てに投資しないのでコストを抑えられますが、インデックスから乖離することがしばしばあります。 例えば、2007年のチャイナショック時は、実に7%もの乖離が出ていました。(VMOでも1%程度の乖離が発生していましたが・・・)

せっかくのインデックス運用ですから、VWOの方が良さそうですね。


3.流動性
iSharesの一番の特徴は、圧倒的なシェア(世界の半分を占めています)。 ですので、流動性についてはEEMに分がありそうです。

・EEM ・・・ 純資産:$30,3 bilion
・VWO ・・・ 純資産:$18.0 billion
(6/15時点)

思ったより差がないですね。 EEMの純資産は、昨年は、もう10倍ぐらいあったような気がしましたが、、、えらく資産が減っていますね。謎です。


総合的に見てると、、、
私の場合は、VWOに乗り換えたほうが良さそうです。

■参考資料
iShares > EEM
バンガード > VWO
PR
お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する

この記事に対するコメント

乗り換えコストについて

乗り換えコストについて、とても参考になります。
ところで、乗り換え時点で利益が発生していた場合、税金がかかるのでしょうか? 

【2009/06/17 08:57】leta #4fc0fb645b()[編集]

Re:乗り換えコストについて

>乗り換えコストについて、とても参考になります。
>ところで、乗り換え時点で利益が発生していた場合、税金がかかるのでしょうか? 

もちろん税金はかかりますよ。
(乗り換え時)
・100で買って200で乗り換え ・・・利益の100に税金がかかる
・200で乗り換え終了、、、300で売却 ・・・利益の100に税金がかかる
(乗り換えしない場合)
・100で買って300で売却 ・・・利益の200に税金がかかる

ということで、そんなに大きく変わりません。
実際は、売却時に税金を取られた分は再投資できないので、その分を運用して得られる利益分だけ損します。

【2009/06/18 01:34】管理人

御礼

昨日質問させていただいた者です。
テーマに取り上げていただき、とても感動しました!
ありがとうございます!

自分はまだ売った事が無いので売却の時も手数料がかかるのを
忘れてました( ̄0 ̄;)
保有額20万だと取り返すのに5年ぐらいかかりそうですね・・・。
ということで僕はiSharesをそのまま保有しておいて、
次からはバンガードさんを買うことにします。

元手の少ない身としてはもうちょっと海外ETFの取引時の
手数料を下げてほしいですねー(;;)
とりあえずインデックス投信でがんばります☆

【2009/06/17 12:58】君だけのHERO #984d81137e()[編集]

Re:御礼

>元手の少ない身としてはもうちょっと海外ETFの取引時の
>手数料を下げてほしいですねー(;;)


そうですね。 
でも、もっと個人投資家の声が大きくなれば、コストも下がってくると思いますので、お互いどんどんニーズを証券会社などに主張していきましょう。

【2009/06/18 01:40】管理人

乗り換えコスト

ご返事ありがとうございます。

やはり、国内ETFや投信同様、円に戻さなくても海外ETFでも税金とられるんですか。仰るように税金分が再投資出来ないと無視出来ないですね

【2009/06/18 08:50】leta #4fc0fb645b()[編集]

Re:乗り換えコスト

letaさん、おはようございます

>やはり、国内ETFや投信同様、円に戻さなくても海外ETFでも税金とられるんですか。仰るように税金分が再投資出来ないと無視出来ないですね

そうなんですよね、、、海外ETFの売却益は、日本で「譲渡所得」として申告しないと駄目なんですよ。。。 
だから税金に関しては、めんどくさくないファンドの方に分がありそうです。

【2009/06/19 09:30】管理人

こんばんは

うさみみは乗り換えはあまりしたことがありません。

売買を伴うということは、利益確定か損益確定かが生じます。前者の場合、含み損のものを2口座でクロス取引などで、その利益を相殺するなどの措置が取れそうです。

後者の場合は、相殺するために利益の乗っているものを売るというのがやりにくいです。損益繰越も有限ですし。

それでも乗り換える方が得な場合もあるかもしれないわけですが、そんなしょうもないことろで引っかかってしまっています(笑)

そんな感じで乗り換える時期って限られているというか、なんか縛られてるって感じです。
モンチさんはそんな感覚はありませんか?

【2009/06/18 23:23】うさみみ #98fd16fe4d(URL)[編集]

Re:こんばんは

うさみみさん、おはようございます

>そんな感じで乗り換える時期って限られているというか、なんか縛られてるって感じです。
>モンチさんはそんな感覚はありませんか?

ありますよ(汗)、 「せっかく保有しているのにコストを払って他に乗り換えるのか」などは良く考えます。

私の対策は、リレー投資+リバランスを、年に1,2回やりますが、そのときに売却が発生するので、そこで合わせてやってしまいます。

例えば、リレー用に積み立てたファンド(新興国ファンド)を売却時に、ホールドのつもりで買ったETF(EEMとか)も合わせて売却して、まとめて新しいETF(VWOとか)に一本化するとか、、、、

【2009/06/19 09:26】管理人

この記事に対するトラックバック

この記事に対するコメントの投稿


この記事に対するトラックバックURL



・できれば言及リンクをお願いします。
・記事の話題に絡まないトラックバックは削除させてもらいます