Date:2008/07/08 23:45
SBI証券でも貸株サービススタート(7/10より)するようです。
(詳細は、SBI証券のサイトで確認ください)
「貸株サービス」とは、ご存じの方も多いと思いますが、「個人が保有している株を、証券会社に貸出すことで、貸株金利をもらうことができる」という仕組みです。 (そして、証券会社は信用売りをする投資家にさらに貸出すことで利ざやを得ます )
有名どころでは、マネックス証券やカブドットコム証券、あと松井証券などで既にスタートしています。
で、気になる貸株金利ですが、
-----------
・新興3市場(JASDAQ、マザーズ、ヘラクレス)上場銘柄 : 1.0%
・その他市場上場銘柄 : 0.3% (キャンペーン中は0.5%)
-----------
だそうです。
予想は出来ましたが、マネックスと一緒ですね。 もう一声ほしかったです(^^;
簡単に一覧表にしてみると、、、
新興3市場 | その他市場 | |
SBI証券 | 1.0% | 0.3% |
マネックス証券 | 1.0% | 0.3% |
カブドットコム証券 | 0.5% | 0.5% |
松井証券 | 実際の貸出し実績によるみたいです |
貸株サービスを利用すると、貸株金利をもらえるメリットがありますが、 もし貸出先の証券会社が倒産してしまうと貸した株が戻ってこない可能性もありますので注意が必要です。
その他、配当金や株主優待などは、きちんと受けられるような仕組みがあるようですので、利用しても良さそうなサービスです。
なかなか良さそうなサービスですので、私も利用しようか迷ってます。。。
ただ、よくよくサービス条項を読んでみると、、大きな落とし穴が、、、
その部分を抜き出してみますと、
(SBI証券 > 貸株サービスのサービス概要 より引用)
青いハイライトの部分です!!!
ETFは、非対称銘柄!!!
すみません、貸出しできそうなのは、「TOPIX ETF」しかないです(涙)
私個人的には、全く使えないサービスになってしまいました。
マネックスやカブドットコムの貸株サービスを利用したことがないので細かいことは分からないんですが、サービス条項を見る限りそういう記述はないですね。
もしかしてSBI証券だけの条件でしょうか。
マネックス等で貸株サービス(特にETF)を利用していてよくご存じの方教えてください。
PR
この記事に対するコメント
無題
なんと!ETF駄目ですか・・・
少なくともマネックスでは1306と1312を問題なく貸株に出せていますが。
Re:無題
じゅん@さんこんばんは。
>なんと!ETF駄目ですか・・・
>少なくともマネックスでは1306と1312を問題なく貸株に出せていますが。
早速情報ありがとうございます。
やはり、SBIだけの条件だったんでんですね。
まぁETFなんで借りなくても貸株用は証券会社内で余っている気もしますが、私個人的には非常に痛い所を突かれました。
SBIからの株式移管も考えないと、、、(汗)
そりゃ
インデックスETFまで貸しつけはそりゃ無理でしょ(笑
本日付けで某国にて口座開設の完了報告が来ました。
理論上は年利30%以上でのリターンが可能と思います、あくまで私の計算上ですが(笑)
あとは資金調達だけでいよいよ運用開始です^^
Re:そりゃ
雪風さんこんばんは。
>インデックスETFまで貸しつけはそりゃ無理でしょ(笑
実績でなく一律で金利をつける(でも総じて金利が低い)ので、ありかと思っていたんですが、読みが少し甘かったようです。
マネックスは金利が付くようでしたので移管作業検討中です。
(イートレもマネックスも手数料なしで入出庫できるみたいでした、、もっと早く移せば良かったです(;;))
>理論上は年利30%以上でのリターンが可能と思います、あくまで私の計算上ですが(笑)
それは、ウォーレン・バフェットもビックリですよ(笑)
>
>あとは資金調達だけでいよいよ運用開始です^^
>
>
>
無題
モンチさんこんにちは。
私はずっとマネックスの貸株を利用してます。 1306だけです。 毎月数百円ですけど、チャリンチャリンと入ってくるのはうれしいです。
SBIで貸株が始まって、マネックスよりも良い金利であれば移管しようと思っていましたが、そんな目論見は論外でしたね。 びっくりしました。
Re:無題
まーぷーさん、こんばんは
>私はずっとマネックスの貸株を利用してます。 1306だけです。 毎月数百円ですけど、チャリンチャリンと入ってくるのはうれしいです。
情報ありがとうございます。
イートレにETFが沢山眠っているので期待していたんですがガッカリです、こんなことならさっさとマネックスに移管をしておけば良かったです。
カブドットコムはETF大丈夫でした^^
モンチさん
過去の記事を見てコメントします^^;
もう知っておられるかもしれませんが・・・
マネックスは、今、0.2%のその他市場の貸し株金利なので
ETFだと0.2%になりますが・・・
カブドットだと0.5%の貸し株で機能しています^^;
ちょっと金ETFを少し口座移管してみましたが
貸し株対応になっています。
過去の記事なのでもうご存知かもしませんが・・・
という訳で取り急ぎご連絡まで^^
Re:カブドットコムはETF大丈夫でした^^
大家大介さん、こんばんは
>マネックスは、今、0.2%のその他市場の貸し株金利なので
>ETFだと0.2%になりますが・・・
そうですか、いつの間にか金利が下がっていたんですね。それは知りませんでした。情報ありがとうございます。