Date:2008/04/11 00:32
IMF(国際通貨基金)が、先日、今後の世界経済の見通しを発表しました。大雑把には、米国は、緩やかにリセッション(景気後退)する。確立は25%。 2009年は回復。
といった感じのようです。
また、世界各地の成長率予測も発表されています。
2006年 | 2007年 | 2008年(予) | 2009年(予) | |
世界全体 | 5.0% | 4.9% | 3.7% | 3.8% |
先進国 | 3.0% | 2.7% | 1.3% | 1.3% |
新興国 | 7.8% | 7.9% | 6.7% | 6.6% |
だそうです。 なかなか現実は厳しいですね。 (特に先進国)
個別の国で見るともう少し面白く、
先進国(日米欧を代表で)2008年(予)成長率
・米国: 0.5% (昨年2.2%)
・欧州圏: 1.4% (昨年2.6%)
・日本: 1.4% (昨年2.1%)
さすがに震源地の米国は厳しい見通しです。(株価は粘ってなかなか下げませんが、、、)
また、
その他、中国やインドなど気になる国のデータもありますし、、
なんと2008年にプラス成長の国(地域)もあるようです。
新興国(代表で中国とインド)の 2008年(予)成長率
・中国: 9.3% (昨年11.4%)
・インド: 7.9% (昨年9.2%)
プラス成長の国(地域)
・中東: 6.1%(昨年5.8%)
・アフリカ: 6.3%(昨年6.2%)
ざっと見ると、
・先進国の成長率は厳しい。
・新興国は、減速はするが、絶対値を見るとまだまだ伸びる
・中東・アフリカは強い??
最近のテーマファンドとして、中東・北アフリカ(MENA)地域のものを良く見かけますが、
もしかして大当たりなんでしょうか??
■参考記事
FT.com
・IMF forecasts ‘mild’ US recession
・World Economic Outlook report
PR
この記事に対するコメント
無題
IMF(国際通貨基金)って世界経済の予想するんですね。
どこもプラス予想となってますが、
マイナス予想は出来ない決まりでもあるんですかね?
当たる当たらないは置いておいて、
こういう数字を見るのはおもしろいですね。
興味深い資料、どうもありがとうございました。
Re:無題
桜大和王さんこんばんは、
>IMF(国際通貨基金)って世界経済の予想するんですね。
そうみたいですね。
あと、OECD(経済協力開発機構)なども、同じように各国の成長率を出しているようでうすね。
>どこもプラス予想となってますが、
>マイナス予想は出来ない決まりでもあるんですかね?
たまたま?
米国の潜在的な成長力は2%ぐらいだといわれていますので、0.5%でも実は悪い数字だったりします。
>興味深い資料、どうもありがとうございました。
いえいえ、こちらも毎回コメントを頂きましてありがたいです。