Date:2007/11/05 23:49
海外ETFの取り扱いで一歩リードしている楽天証券ですが、 投資信託の取扱数が最近急増しているようです。新規に取り扱いを始めた投資信託については、楽天証券のサイトを見てもらうのが一番ですので、ここでは本数のみを書きますと、、
11/02 : 5本追加
10/29 : 6本追加
10/22 : 5本追加
10/15 : 7本追加
10/09 : 6本追加
10/01 : 6本追加
毎週のように、増えてますね(^^;;
一日一本ペースというのはある意味凄いです。(ノーロードファンドも増えています)
現在、ざっと見たところ、165本の投資信託が購入可能のようです。
しかも、その内、ノーロードファンドは55本となっています。
(取り扱い信託一覧はこんな感じです。>楽天証券サイトへ)
ただ、急激に本数が増えたためなのか、投資信託を探す機能がいまひとつです。
(一覧表があるのみで、騰落率や純資産などで絞り込むことができません)
このあたりは、ぜひ改善していただきたいところですね。
本当は、買いたい投資信託などを書こうと思ったんですが、あまりにも調べにくいので書くのをあきらめました(汗)
PR
この記事に対するコメント
ベトナム
こんばんは 楽天証券で、『円建てFTSEベトナム指数連動社債 』が掲示されていましたが、どうなんでしょうか??要はインデックスファンドと同じなんですかね?ベトナムはたしかに魅力的ですがタイミング的にいまは買いなのか迷いはします
Re:ベトナム
>BRICSさん
いつもコメントを書いていただいてありがとうございます。
この件については、記事(http://m0nch1.blog.shinobi.jp/Entry/110/)としても書きましたが、、、、
超長期で見れは、ベトナムは非常に魅力的です。
ただ、現状ではやはり投資対象としては不安定さが残るような気がします(時価総額が非常に小さい、かつ投資環境も揃っていない)
よって、バイアンドホールド戦略なら悪くはないと思います。
ただ、個人的な意見ですが、このコストが高い債券を買ってまで、今ベトナムに投資したいとは思わないです。
もし投資するなら、(100%ベトナムは無理ですが)投資信託を使う手がいいと思います。
もしくは、もっと安い投資信託が出るまで待つとか(笑)
無題
こんばんは。最近、投信とブログを始めた者です。いつも有益な情報を書いておられるので、大変参考にさせてもらっております。またおじゃましたいと思います。宜しくお願い致します<m(__)m>
Re:無題
>トッティさん
こちらこそ、いつも読んでくださってありがとうございます。
そちらのサイトにもお邪魔させていただきます。