Date:2007/10/24 00:21
今日から、大証で上海株連動のETFが取引開始したようです。大証、国内で初めて上海株連動の投信上場 (IZAより)
-----引用開始-----
大阪証券取引所は23日、中国・上海証券取引所の主要50銘柄の株価指数に連動する上場投資信託(ETF)を上場させた。海外の株価指数に連動するETFが上場されるのは日本で初めて。
-----引用終わり-----
色々な指数に連動するETFが増えていくのは非常に喜ばしいことです。大証、野村AM、よくぞやってくれました(笑)
ただ、なんだか値動きが怪しいですよ、、、、、
今回、上場されたETFは、株価指数「上証50指数」に連動する債券を組み込んだもの(現物ではない)です。
もちろん、現物でなく指数に連動する債券であっても何ら問題はないはずなのですが、今日の値動きを見ると唖然、、、
安値:70,300円
高値:79,300円
??? 本日、上海50ってそんなに値動きしてました???
しかも、終値は77,700円です。
ちょっと待った、上海50って本日は4475元でしたよ。
(ちなみに、1元は15円ぐらいで、いいとこ日本円で67000円から68000円ぐらいです)
指数から外れすぎてません??。
だれが、こんな合理的でない割高な価格で買ってるんでしょう? 不思議です??
もちろん、時期が来れば上海50に近づくはずですから、ここは空売りでしょうか(汗)
PR
この記事に対するコメント