Date:2009/04/07 01:09
ここ最近、円安ドル高が続いています。 そして100円の大台をあっさり抜けて101円まで行きました。 年始頃(ひょっとすると1ヶ月ぐらいまで)には、金融のプロフェッショナルのはずのエコノミストは、こぞって「極端な円安に進む」「ドル最安値(円高)の79.75円を切る」と言っていましたね。一番酷いケースでは65円だとか言っていたエコノミストもいたような気が・・・・。
(もちろん、円安進行を予想した素晴しい方もいますよ)
例えば、
昨年のクリスマスの頃の記事ですが、
2008年12月24日のロイターの記事より
米国の劣勢が相対的に目立ち始める形でユーロ/ドルは上昇、ドル/円は1995年につけた最安値(円の最高値)79.75円を突破して下落する可能性もある。ほぼ5年ぶりの為替介入を予想する声も出 ている。ドルの底打ちは米財政出動の効果が出始める年後半から翌年にかけてになりそうだ、との見方が多い。
そして、市場関係者の予想は以下のようでした。
・M銀行 チーフアナリスト: | 75―100円 |
・M銀行 チーフエコノミスト: | 75―100円 |
・D証券 シニア為替ストラテジスト: | 83―103円 |
・B銀行 チーフエコノミスト兼ストラテジスト: | 85―106円 |
・J投資銀行 チーフFXストラテジスト: | 75―95円 |
まぁ、ぎりぎりレンジ内(^^;
でもレンジ幅20円から25円ですよ、適当に言っても、当たるような気がしますが・・・・。
凄い肩書きのある方でも、大体これぐらいです。
人の意見に惑わされずに、自分自身の予想を信じるほうがきっと良い結果が出るとおもいます。何と言っても身銭を切っているのですから、真剣度も大きく違うはず。
そういえば、2006年末に2007年の株価予想って言うのもありましたよね。 大体、日経平均が18000円くらいから2万円近いとみんな言ってましたね。 1万円切るなんて1件も見たことがありませんでした。 もちろん、結果はご存知の通りです(^^;
PR
この記事に対するコメント
無題
このエントリーはなかなか勇気あるね。
このまま円安になると信じるのは1万人に1人もいないだけに貴重。
昨日がド天井でなければいいよな。
Re:無題
「エコノミストの意見は鵜呑みにできない。個人の相場観の方が重要です」という内容で別に円安予想しているわけではないですよ。
そういう意味では、FXさんも、こんな弱小ブログに影響を受けず、円高予想を大事にしてください。