Date:2008/06/13 23:06
つい先日に、信託法が改正され、有価証券以外の物を組入れたETFを上場できるようになりましたが、さっそく東証に金ETFが上場される予定です。
金の価格に連動する商品現物型ETF「SPDR®ゴールド・シェア」の上場を承認しました
(東証より)
-----引用開始-----
そして、本日、商品ETFとして初めて、金価格に連動する「SPDRゴールド・シェア」(スパイダー ゴールド・シェア)の上場を承認しました。上場予定日は6月30日(月)です。
-----引用終わり-----
さて、気になる「SPDRゴールド・シェア」ですが、
- 金現物取引価格の世界標準である「ロンドン金値決め(London gold fixing)」に連動
- 2004年11月にニューヨーク証券取引所、2006年8月にメキシコ証券取引所、2006年10月にシンガポール取引所に上場
- 純資産総額は約170億ドル(約1.8兆円)で世界最大級の商品ETF
だそうです。
そして、
- 最低買付け単位 : 50口 (約50万円)
- 信託手数料 : 約0.42%(年率)
金ETFにどれくらいの需要があるかは分かりませんが、ようやく、まっとうなETFが来るようです(^^;
一応、過去の金の価格の推移を見てみますと、
東証 > 商品概要パンフレットより引用
商品価格は、需給だけで決まってしまうので、正しい値段が導き辛いのですが、どうでしょう、ちょっと時期的にはバブルなタイミングですね。しかも、直近は高値をつけて一服感がありますし、、
最後に、、
東証で、まともな金ETF(資産も大きく、現物に投資、流動性もある)が出てくると、 大証の金価格連動ETFの方が気になりますね。 存在意義がかなり薄いですね。
・・・・信託手数料は0.5%(税抜き)で、負けてますし、、、最低買付け価格が3万円程度と小口で買えるぐらいでしょうか?
PR
この記事に対するコメント