Date:2008/12/27 23:54
昨日、買付けを行なうためにSBI証券のサイトをウロウロしていたのですが、その時に「毎月利払型」トルコリラ建利付債 ・・・ 完売
という文字列を発見しました。
最近、あまり高金利債券について注目していなかったのですが、人気が高いようです(驚)。
上記債券の詳細な情報ですが、(詳細はSBI証券のサイトにて)
- 名称:「毎月利払型」トルコリラ建利付債
- 利率:13.50%
- 残存期間:約2年6ヶ月
- 発行元:国際金融公社
確かに利回りは高いのですが、買った方が、その利回りの高さだけに注目しているのではないかと心配です。もちろん理解して買っているなら問題ないのですが・・・
例えば、
分かりやすいところを書くと為替手数料。
トルコリラの場合、往復で5円(SBI証券の場合)のようです。1リラ60円と考えると8%強も手数料として取られてしまいます。 もちろん気がつかない人はいないと思いますが、かなりの額を取られているので注意してください。
後は、経済状況も注意が必要です。
例えば、
株価(イスタンブールナショナル指数)は、年始 55538 もありましたが、今は 26059 と半値になっています。 他の新興国と同程度の下げで、そんなに経済が強いわけではありません。
為替は、年始95円程度ですが、今は60円程度で3分の1程度下げています。
あとは、
トルコのIMF新規融資をめぐる交渉は順調に進展中=経済担当相 (fromロイター)
トルコのシムシェキ経済担当相は24日夜、国営テレビに出演し、新規融資をめぐる国際通貨基金(IMF)との交渉は順調に進んでおり、トルコ政府とIMFの意見はほぼ一致していると述べた。
今まで、IMF(アイスランド等の破綻した国に融資するニュースで有名ですね)から融資を受けていましたが、継続して融資してもらう方向で話が進んでいるようです。
まだまだ、経済状況は予断を許さないようです。
PR
この記事に対するコメント
無題
トルコは投資先としてはちょっとまだ怖いですね。
政情もかなり不安定なお国柄ですし。
まあ新興国に投資する以上は、ある程度リスク取るのは当然ですが・・・
Re:無題
マルキールさん、こんばんは
>トルコは投資先としてはちょっとまだ怖いですね。
>政情もかなり不安定なお国柄ですし。
リターンもあるがリスクもあると分かっている人には良いんですが、知らずに金利だけで買う人がいるかもしれないのが怖いですね。
(資産のごく一部で、損をするかも知れないがプラスアルファを狙うなら、ありだとは思いますが・・・)