Date:2008/06/01 23:23
今月の資産の推移ですが、、、先月に比べて、、 3.0% の上昇です。
市場は金融危機の悲壮感から開放された感じもありますが、経済指標を見るかぎは景気は減速気味の感じもします。
さて、今月の市場環境を見てみると
日本株
・TOPIX : 1352.77 から 1408.14 へ 4.1% の上昇
アメリカ
・NYダウ : 12818.34 から 12638.32 へ -1.4% の下落
ユーロ圏
・ドイツDAX: 6982.06 から 7096.79 へ 1.6% の上昇
・英FT100: 6087.3 から 6053.5 へ -0.6% の下落
新興国
・香港 ハンセン : 26324.97 から 24533.12 へ -6.8% の下落
・上海総合 : 3739.797 から 3433.354 へ -8.2% の下落
・インド SENSEX: 17560.15 から 16415.57 へ -6.5% の下落
今月、調子が良かったのは、日本株式でした(^^;
新興国は、総じて駄目だったようですね(ここには書いていませんが、ベトナムが酷いらしいですし)
最後に為替相場
ドル円 : 103.99 から 105.50
ユーロ円: 161.39 から 163.30
今月も円安が進んでいますね。
■他の方の記事も参考になりますよ>>人気ブログランキング
PR
この記事に対するコメント
無題
ご無沙汰してます。
コメント久々ですが、いつも読んでます。
日本だけが好調ってのは意外でした。
インデックスファンド(225)を迷った末、
買わなかったのですが、失敗だったかな。
余裕資金がなかったんでしょうがないのですが。
私的には新興国関連は凄い回復力だと感じてました。
1月に売却しちゃった
「BRICS5」のかなり上がったし、
売却しないでおいた
「ロシア」、「ブラジル」もかなり回復してたので。
サブプライムがいつ襲ってくるかわからないから、
あと数ヶ月はあまり買いたくないです。
もう少し様子見で。
Re:無題
こんばんは、
>コメント久々ですが、いつも読んでます。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
>日本だけが好調ってのは意外でした。
>インデックスファンド(225)を迷った末、
>買わなかったのですが、失敗だったかな。
先進国だけの比較を、本日の記事に書きました(^^;
新興国は入っていないので片手落ちですが、ご参考ください。