Date:2008/04/02 00:18
今月の資産の推移ですが、、、先月に比べて、、 -6.8% の減少です。
(厳しい月でした!)
やはり、急な円高が悪影響をおよぼしているようです。
ただ、今月より新年度が始まりますので、心新たに長期運用を進めていきます。
さて、今月の市場環境を見てみると
日本株
・TOPIX : 1306.80 から 1212.96 へ -7.1% の下げ
アメリカ
・NYダウ : 12264.36 から 12262.89 へ 0% ほぼ変化なし
ユーロ圏
・ドイツDAX: 6692.98 から 6534.97 へ -2.4%の下げ
・英FT100: 5884.3 から 5414.4 へ -8.0%の下げ
新興国
・香港 ハンセン : 23491.57 から 22849.20 へ -2.7%の下げ
・上海総合 : 4323.698 から 3472.713 へ -19.7%の下げ
・インド SENSEX: 17227.56 から 15644.44 へ -9.2%の下げ
上海総合については、かなり厳しい下落率になっています。
その他、インド、イギリス、日本も、下げが厳しいですね。。
それに比べ、アメリカは粘りますね。 色々言われていますが下落率は一番抑えられています。
最後に為替相場
ドル円 : 102.95 から 99.31
ユーロ円: 156.17 から 156.88
ドルについては、円高ドル安ですが、ユーロはほぼ変化なしというところです。
■他の方の記事も参考になりますよ>>人気ブログランキング
PR
この記事に対するコメント
無題
モンチさん、こんばんわ!
確かに自分もそう思います。
「アメリカ粘る…」と(^_^;)
なんだかんだと言っても底力あるのかな
(円も本日急に戻しましたね)
Re:無題
トッティさん、こんばんわ
>「アメリカ粘る…」と(^_^;)
>
>なんだかんだと言っても底力あるのかな
さすが経済大国といったところでしょうか? 懐が深いですね。
新興国の伸びも頼もしいですが、安定性は米国の方が長けていますね。
(日本は、、、、駄目駄目ですが)