Date:2008/04/08 23:40
過去の記事も紹介しましたが、今、楽天証券で海外ETFの販売手数料半額キャッシュバック
が行われています。
期間は、14日(月)の約定までですので、購入を考えている方は、お忘れなきよう!!
(購入には、日本円->米ドル購入->海外ETFのステップを踏みますので、早めの手続きを心がける方が良いと思います。)
そして本題ですが、
本日(昨夜?)、保有投資信託の整理 + 追加資金投入(先月と今月積み立てる予定の資金) で海外ETFの購入を行いました。
今回、購入したもの
・iShares MSCI Emerging Markets Index (EEM) ・・・ 70口 @ 144.24ドル (1ドル=
・iShares S&P 500 Index (IVV) ・・・ 100口 @ 138.606ドル (1ドル=
リレー対処としては、
・トヨタ・バンガード海外株式 を約100万円を売却し +αの追加資金で IVVにリレー
(インデックスは、今後STAM グローバル株式で積立予定)
・HSBC BRICsを約50万程を売却し +αの追加資金でEEMにリレー
(新興国ファンドは、これで全てEEMに統一されました)
といった感じにしました。
今回のリレー投資で、ファンドの整理も行えたので一石二鳥ですね。
(過去記事、08/03/10 私のリレー投資も参照ください)
今回のリレー投資での懸念事項は、
・少し欧州圏の比率が下がっている(次回は欧州圏買い増しですね)
・半額キャンペーンに目がくらみましたが、ひょっとすると今後数回下げ局面を迎える可能性が高い。
といったところですが、
・安値圏には違いない。
・今回は、ポートフォリオの整備である。
ということで良しとします(汗)
PR
この記事に対するコメント